「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月7日(火)5時間目授業(3年生理科)

 3年生の理科は、磁石の学習のまとめをしていました。次回は単元末テストになるようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)5時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、縄跳びカードへの挑戦を頑張っていました。子どもたちは、確実に上達しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)5時間目授業(1年生音楽)

 1年生の音楽は、「こぐまの2月」という曲の合奏の練習をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)昼休みの校庭

 風が冷たい昼休みでしたが、子どもたちは元気よくそして楽しそうに校庭で遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)今日の給食

 今日の給食は、キャロットパン、牛乳、ポトフ、花野菜サラダ、オレンジです。おいしくいただきました。(教頭)
画像1 画像1

2月7日(火)かぶら幼稚園学校評議員会

 かぶら幼稚園の学校評議員をしている関係で、かぶら幼稚園を訪問し参観をさせていただきました。園児の元気な姿が見られました。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月7日(火)2時間目授業(6年生国語)

 6年生の国語は、自分で興味をもった様々な人物について、調べて他の人に伝える準備をしていました。それぞれ異なった人物を調べているので、発表し合うことでさらに知識が広がることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)2時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、「秘密を調べて発表しよう」という単元の発表の準備をしていました。どんな秘密をどのように発表するのか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)2時間目授業(3年生外国語)

 3年生の外国語は、「Where are you going?」「I'm going to 〜.」を使ったゲームの準備をしていました。ジェシカ先生と西山先生のデモンストレーションを見ると楽しそうなゲームです。3年生の子どもたちもやりたい気持ちが高まったようですが、実際にゲームをするのは、次回ということでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)1時間目授業(5年生総合的な学習の時間2)

 4月からは、新5年生をリードする立場になりますが、資格は十分あるように見えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)1時間目授業(5年生総合的な学習の時間1)

 5年生の総合は、馬庭念流の稽古でした。5年生だけの稽古が始まって4か月たちましたが、だいぶ形になってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間2)

 4年生の総合その2です。保存会の皆さんから丁寧に細かいところまで指導を受けることができました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間1)

 4年生の総合は、獅子舞の篠笛と太鼓の練習でした。もういつ春の例大祭が来ても大丈夫なように見えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)1時間目授業(1年生国語)

1年生の国語は、先生方にいろいろな質問をする練習をグループでしていました。早速20分休みに先生方に質問をしている1年生の姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)ハロースクール(6年生)

 6年生のハロースクールの様子です。4,5年生をさらに上回る集中力でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)ハロースクール(5年生)

 5年生のハロースクールの様子です。この落ち着きは、いつ6年生になってもよい落ち着きです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)ハロースクール(4年生)

 4年生のハロースクールの様子です。集中力が増した4年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)集団下校

 今日は、集団下校の日でした。安全に気をつけて帰るよう西山先生から、いつものように話がありました。ここのところ全国で小学生が巻き込まれる交通事故が発生しています。子どもたちには、「自分の身は自分で守る」ことを肝に銘じて行動してほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)5時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、長縄をしていました。今回は、連続跳びだけでなく、一人ずつ、だんだん入っていく跳び方でも楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)5時間目授業(5年生社会)

 5年生の社会は、病院の情報ネットワークについて学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/15 中学校入学説明会
2/16 クラブ
ハロースクール
2/17 授業参観・懇談会
学校評議委員会
大掃除
2/20 ハロースクール
2/21 念流獅子舞

学校だより

学校経営