| 10月7日(金)じゃんけん
 10月の朝礼の最後に右手は、「チョキ、パー、グー」左手は、「グー、チョキ、パー」の順に出すことに挑戦して、できるようになったら報告してくださいという話をしました。その日のうちに6年生からできるようになったという報告を受けましたが、今日第2号の5年生2人が報告に来てくれました。(校長)     10月7日(金)昼休みの校庭2
 写真は、ドッジボールを楽しむ6年生です。(校長)             10月7日(金)昼休みの校庭1
 6年生が久しぶりに時間が空いて校庭で遊んでいました。写真は、サッカーを楽しむ6年生の様子です。(校長)             10月7日(金)給食(5年生)
 5年生の給食の様子です。(校長)             10月7日(金)今日の給食
 今日の献立は、「ハンバーグアップルソースがけ」「コーンサラダ」「ミネストローネ」「ロールパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)     10月7日(金)3,4年生校外学習(たくみの里)
 たくみの里での活動を終えて、自分が製作した作品を持っての集合写真です。(校長) 写真上:3年生 写真下:4年生         10月7日(金)3,4年生校外学習(昼食4)
 昼食の様子その4です。(校長)         10月7日(金)3,4年生校外学習(昼食3)
 昼食の様子その3です。(校長)         10月7日(金)3,4年生校外学習(昼食2)
 楽しい昼食の様子その2です。(校長)             10月7日(金)3,4年生校外学習(昼食1)
 たくみの里での活動の前にまずは、腹ごしらえをしました。(校長)             10月7日(金)3,4年生校外学習(矢瀬親水公園2)
 矢瀬親水公園での自由時間の様子が送られてきました。(校長)             10月7日(金)1,2年生校外学習(アスレチック3)
 アスレチック遊びその3です。(校長)         10月7日(金)1,2年生校外学習(アスレチック2)
 アスレチック遊びその2です。(校長)             10月7日(金)1,2年生校外学習(アスレチック1)
 昼食の後は、アスレチックで楽しんだようです。(校長)             10月7日(金)環境ボランティアさん来校
 環境ボランティアさんが午前中に来校され、環境美化活動に汗を流してくださいました。ありがとうございました。(校長)         10月7日(金)3時間目授業(6年生総合)
 6年生の総合は、修学旅行の事前学習でした。グループ毎に分かれて、活動や昼食の相談をしていました。(校長)             10月7日(金)1,2年生校外学習(2年生昼食)
 2年生の昼食の様子です。(校長)             10月7日(金)1,2年生校外学習(1年生昼食)
 1年生の昼食の様子です。おいしそうにお弁当を食べています。(校長)             10月7日(金)2時間目授業(6年生算数3)
 その後、深まった考えをクラス全体で発表し合い、全体で課題解決を行いました。集団で学ぶことが生きた授業でした。(校長)             10月7日(金)2時間目授業(6年生算数2)
 自分の考えをきちんと伝え、友だちの考えを真剣に聞く子どもたちの姿がありました。(校長)             | 
 | ||||||||||