「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

9月12日(月)2時間目授業(1,2年生体育1)

 1,2年生の体育は、運動会の徒競走の練習でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)1時間目授業(5,6年生体育2)

 力強いソーランが踊れる子が増えてきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)1時間目授業(5,6年生体育1)

 5,6年生の体育は運動会の練習でした。「馬庭ソーラン」の練習に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)1時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、短い言葉で自分の気持ちを表すという表現の学習をしていました。子どもたちは、自分の体験を思い出して、短い言葉で表現しようとがんばっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会開会式練習)

 入場行進の後は、開会式の練習をしました。選手宣誓がさらによくなりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習6)

 妙義団の入場行進練習の様子その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習5)

 妙義団の入場行進練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習4)

 榛名団の入場行進練習の様子その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習3)

 写真は、榛名団の入場行進の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習2)

 赤城団の入場行進その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習1)

 今朝の朝行事は、運動会の入場行進練習でした。写真は赤城団の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)鼓笛朝練習6

 フラッグの動きを揃えるのは難しいですが、子どもたちは、がんばっていました。あと少しです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)鼓笛朝練習5

 カラーガードの練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)鼓笛朝練習4

 打楽器パーとの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)鼓笛朝練習3

 金管パートの様子その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)鼓笛朝練習2

 金管パートの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)鼓笛朝練習1

 今日の鼓笛の朝練習は、金管楽器、打楽器とカラーガードが分かれて練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)マーチングフェスティバル

 今年度のマーチングフェスティバルは、10月23日にパレードがあります。今年も本校の4年生から6年生までが参加します。応援をお願いします。(校長)
画像1 画像1

9月9日(金)5時間目授業(4年生理科)

4年生が育てているヘチマの観察をしました。久しぶりに観察をしましたが、いつの間にか大きな実ができていました。子どもたちも驚いていました。(理科担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)給食(6年生)

 6年生の給食の様子です。たくさんの笑顔をいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/2 6年生を送る会
PTA新旧引継会議
3/6 スクールカウンセラー訪問日
3/7 獅子舞

学校だより

学校経営