2月24日(金) 表彰集会 保健委員 給食委員発表
表彰集会が行われました。その後、学校保健委員会で話し合われた、よく噛んで食べることの大切さを保健委員と給食委員が全校生徒に説明しました。また、給食をよく食べて残量がなかったクラスに給食委員から表彰が行われました。
2月17日(金) PTA校外安全部より寄贈
PTA校外安全部より、駐輪場の掲示物と、安全マップが寄贈されました。安全マップを活用して、本校の生徒の安全を守っていきたいと思います。ありがとうございます。
2月23日(木) ダンス発表会
3年生の体育で行われているダンスの発表会が行われました。3年女子がグループ毎に工夫を凝らしたダンスを披露すると、観客の男子も盛り上がり、楽しい時間になりました。
2月19日(日) 新聞切り抜きコンクール
本校の生徒の作品が、第14回新聞切り抜き作品コンクールで優秀賞を受賞しました。テーマは、「10代の意見 どう受け取る」で、授賞式は東京立川で行われました。作品は図書館便りのページにあります。是非ご覧になってください。
2月15日(水) 入学説明会
本日は、入学説明会がありました。各小学校から参加した小学生に、本校の校長先生や生徒会の生徒から高松中の説明がありました。入学説明会の後に、小学生が中学1年生に質問をする機会が設けられました。小学生は積極的に質問していて、中学生は和やかに答えていました。中学1年生も、この1年間で大きく成長しています。
1月26日(木) 学校保健委員会
学校保健委員会が行われました。テーマは、「しっかり噛んで歯ッピーライフ〜高松118運動(良い歯)との連携〜」でした。健康的な食生活について話合い、歯ッピー標語を考えました。保健委員には、しっかり噛むことの大切さをクラスで伝えていってほしいと思います。
1月25日(水) あいさつ運動
寒空のなか、元気なあいさつ運動を行っています。
1月12日(木) 書き初め展示
年初にふさわしい力強い書き初めが、廊下に展示されています。
1月10日(火) 始業式
3学期始業式が行われました。インフルエンザが広がることもなく、元気に生徒が登校してきました。3年生は、私立入試を受検した生徒が多く、冬休み前とは顔つきもだいぶ変わり、凜々しい表情になったように見えました。卒業式まで登校日は44日です。クラスで過ごす時間を大切にしながら、入試に向けて精一杯頑張りましょう。
12月22日(木) 終業式
2学期の終業式です。その後、表彰が行われました。
様々な行事を通して、成長できた2学期だったと思います。一方で、軽はずみな言動がトラブルになる、という課題もありました。例年より長い冬休みに入ります。3年生は、冬休み中に入試を迎える人も多いと思います。クリスマス、お正月と周りは賑やかになりますが、自分がやるべきことをしっかり見据えて入試に臨んでください。頑張れ!! 12月21日(水) 数学授業研究
本日は、数学の証明分野の授業研究が行われました。既存の証明を変化させて生徒自身が証明問題を作りました。生徒は、辺や角、合同な三角形の組合せをいろいろ組み合わせて問題を作成し、発展的な学習ができたと思います。
12月20日(火) 書き初め
国語の時間に書き初めを行いました。無心で書いた書き初め用紙。雑念のない新年を迎えたいですね。
12月15日(木) 数学掲示物
先週から、数学の公式が掲示されました。受検生の一助となれば良いですね。入試まで残りわずかです。
12月14日(水) 家庭科授業研究
家庭科の授業研究で、テーマは「住まいに関する問題点を見つけ、解決する方法を考えよう。」でした。生徒たちは、発表も堂々とし、聴く態度も良かったです。
12月14日(水) 数学授業研究
数学の授業研究を行いました。テーマは「相似の利用」で相似比を利用して実際に校舎の高さを算出しました。身近な校舎の高さが相似比で求められることに、生徒たちは驚いていました。
12月13日(火) 学活授業研究
本日は、学活の授業研究が行われました。クラスメイトに手紙を書き合うという内容でした。お互いの長所を認め合う関係でいたいですね。
12月8日(木) 人権作文表彰式
人権作文表彰式があり、全校で音楽センターに向かいました。本校の生徒が表彰され、作文の朗読が行われました。また、JRC委員による手話の発表があり、人権を守る大切さを感じる一日になりました。写真は「人権まもるくん」との一枚です。
12月7日(水) 数学授業研究
本校では、授業研究を行っています。今日は、数学の授業で、テーマは相似な図形の体積比を使って、レギュラーサイズ、ミニサイズどちらのカップヌードルがお得かを議論しました。複雑な計算でしたが、生徒は素早く計算していました。
12月5日(月) 国語授業研究
本校では、授業研究を行っています。今日は、国語の授業で、テーマは用言の使い方についてでした。生徒はグループ活動を行い、活発な議論を交わしていました。
帰りの新幹線
帰りの新幹線の車内です。まだまだ元気そうですね。17:30に高崎着です。
|
|