読み聞かせ(1年)
今日は、今年度最後の「読み聞かせ」を
1年生にしていただきました。 各クラスともみんな真剣です。 高崎市中川公民館 読み聞かせボランティア「絵本の小箱」の皆さん、 大変お世話になりました。 また、来年度も楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(火)![]() ![]() 表彰朝礼 その2
表彰されるステージへ登壇します。
そして、呼名に対して大きな返事をして、 校長先生から賞状が読み上げられ・・・。 全員の祝福の拍手が体育館に広がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰朝礼
いつも朝礼の時は
6年生と5年生が先に体育館に並んでいます。 そこに、他の学年の子どもたちが来て整列していきます。 いつもきれいに並べているのは、 見えないところで5、6年生ががんばっているからだと思います。 中川小のいい伝統です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(月)![]() ![]() 縦割班活動 その4
体育館での遊びの様子です。
体育館では榛名団の各班が遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割班活動 その3
校庭の遊びの様子です。
外では赤城団と妙義団の各班が遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割班集会 その2
班ごとに集まると、
5年生が今日やる遊びの説明をします。 どの班も準備をしっかりしていたので、 上手に説明できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割班集会
今日はみんなが楽しみにしている
縦割班集会がありました。 今日は5年生がしきるので、 朝早くから準備していました。 どんどん校庭に集まってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(金)![]() ![]() 長縄(4年)
4年生各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄(3年)
3年生各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄(2年)
2年生の各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄(1年)
今日の体育集会は
子どもたちが楽しみにしている長縄でした。 1年生各クラスの様子です。 3分間で何回跳べるかに挑戦し、 新記録を出したクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(木)![]() ![]() 研究授業(3年) その2
十分に練習した後、
集合して、今日のポイントのまとめをして、 それぞれ振り返りカードに記入しました。 何を書いているのか確認すると、 「跳べて嬉しかった!」 「友だちにアドバイスをしてもらって、跳べるようになった。」 「友だちが補助してくれたから、安心して挑戦できた。」 などなど、たくさん書いていました。 最後のあいさつもしっかりできました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(3年)
今日は3年2組の体育が公開されました。
体育館で跳び箱の 「台上前転」にチャレンジ! 友だちの補助をし合ったり、 アドバイスをし合ったりしながら、 みんな跳べるようになりました。 本当によく練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ先輩
今日は4年生と一緒に活動してくれました。
昼休みは、校庭で遊んでいます。 3枚目は、3年の職員でした。 みんな楽しそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)![]() ![]() 福祉体験(5年) その5
最後4つ目のコースは、
体育館の外に出て“段差”に挑戦しました。 後ろ向きに降りたり、 降りる時に声をかけたり、 いろいろと注意が必要なことが分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|