休日写真館 クラス対抗長なわ大会(3)
2月15日(水)は「クラス対抗長なわ大会」でした。この日のために、各クラスで練習を続けてきました。
各クラス5分間で跳んだ回数を競います。 優勝は6年1組で、466回 準優勝は6年2組で、424回 3位は、5年2組で、380回 でした。 (上)5年2組 (下)4年1組 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(金)授業参観 2分の1成人式
今日は授業参観・懇談会でした。
4年生は、2分の1成人式を体育館で行いました。 呼名、証書授与のあと、ミュージカル「マイ・ドリーム」を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北門は通れません ご注意ください
学童の建設工事が2月10日より始まりました。
北門については、安全のため3月末の工事終了まで使用禁止になっています。 ご協力をお願いします。 ![]() ![]() 2月16日(木)委員会活動(2)
委員会活動の紹介の続きです。
(上)(中)体育委員会 石灰小屋、体育小屋の掃除 (下)栽培委員会 花壇の手入れ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(木)委員会活動(1)
今日の6校時は委員会活動でした。
5、6年生が、一生懸命活動に励んでいました。 その活動の一部をご紹介します。 (上)生活環境美化委員会 階段の掲示物の貼り替え (下)保健委員会 よい姿勢のポスターづくり ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)の給食![]() ![]() ・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼 ・白玉汁 ・ヨーグルト ・牛乳 でした。 ☆白玉汁は、2年2組のリクエストメニューでした。 2月14日(火)の給食![]() ![]() ・クリームサンド ・アーモンドサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 でした。 ☆クリームサンドは、1年2組のリクエストメニューでした。 2月9日(木)の給食![]() ![]() ・鶏そぼろごはん ・胡麻和え ・そうめん汁 ・みかん ・牛乳 でした。 ☆鶏そぼろごはんには、カルシウムたっぷりの高野豆腐が入っていました。 2月15日(水)クラス対抗長なわ大会(2)
今朝の体力つくりは、「クラス対抗長なわ大会」でした。この日のために、各クラスで練習を続けてきました。
各クラス5分間で跳んだ回数を競います。 優勝は6年1組で、466回 準優勝は6年2組で、424回 3位は、5年2組で、380回 でした。 (上)4年2組 (中)5年1組 (下)6年3組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)クラス対抗長なわ大会
今朝の体力つくりは、「クラス対抗長なわ大会」でした。この日のために、各クラスで練習を続けてきました。
各クラス5分間で跳んだ回数を競います。 優勝は6年1組で、466回 準優勝は6年2組で、424回 3位は、5年2組で、380回 でした。 (上)1年2組 (中)2年1組 (下)3年1組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日写真館 1年生国語「学校のことをつたえあおう」
2月3日(金)の3校時、1年生が国語の授業「学校のことをつたえあおう」の学習の一環として、校長室にインタビューにやってきました。
「校長先生のたからものはなんですか?」 「学校の中で校長先生のすきなばしょはどこですか?」 「すきなきゅうしょくのメニューはなんですか?」など 楽しい質問が次々と飛びだし、とても素敵な時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 休日写真館 春待ちコンサート
2月5日(日)、浜尻公民館主催の「春待ちコンサート」に金管バンドクラブが出演しました。「ハピネス」「スターウォーズ」「ブラジル」の3曲を演奏しました。
250名を越えるたくさんの観客のみなさんから、大きな拍手をいただきました。 今年度も大活躍した金管バンドクラブですが、これをもってすべての活動を終了します。 輝かしい足跡を残して、6年生は引退となります。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(水)の給食![]() ![]() ・高崎丼 ・カリカリお豆サラダ ・サンラータン ・牛乳 でした。 ☆カリカリお豆サラダはななはしのメニューでした。 2月8日(水)避難訓練
2校時に火災を想定した避難訓練を行いました。児童は静かに落ち着いて、素早く避難することができました。
今回は、高崎北消防署の消防士さんに来てもらい、消火器の使い方の説明をしてもらいました。 高学年の児童が実際に消火器(中身は薬剤の代わりに水)を使用してみました。 (上)消火器の使い方の説明を聞く (下)代表児童が実際に使用してみる ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)の給食![]() ![]() ・ココア揚げパン ・肉団子スープ ・ツナサラダ ・牛乳 でした。 2月3日(金)の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・サケのコーンフレーク焼き ・ジャーマンポテト ・イタリアンスープ ・牛乳 でした。 ☆サケのコーンフレーク焼きは4年2組のリクエストメニューでした。 2月7日(火)ペットボトルキャップの回収
ペットボトルキャップ回収中です!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(金)5年「ものづくり木工教室」
2月3日、5年生が「ものづくり木工教室」を開きました。
当日は、群馬県職業能力開発協会を通じて、大工さんが10名以上来てくれて、大工道具の解説、かんな削り体験、木の椅子作りなど、さまざまなことを教えてくれました。 親子学習会ではありませんでしたが、5年生の保護者のみなさんがたくさん来てくれました。おかげで、素敵な椅子が完成しました。 椅子作りの材料となる木材は、すべて講師のにみなさんがトラックで持ってきてくれました。 ありがとうございました。 (上)大工道具の解説 (下)かんな削り体験 ![]() ![]() ![]() ![]() 休日写真館 クラブ見学4
2月2日(木)は、3年生のクラブ見学第2弾でした。
3年生は、熱心にクラブの活動に見入っていました。 (上)工作・イラストクラブ (下)金管バンドクラブ ![]() ![]() ![]() ![]() 休日写真館 クラブ見学3
2月2日(木)は、3年生のクラブ見学第2弾でした。
3年生は、熱心にクラブの活動に見入っていました。 (上)パソコンクラブ (下)科学クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|