水泳特練(カッパコース 4年)

 手を引いて泳いで、

 「手はこうやって・・・。」

 息継ぎの時はこうやって・・・。

 クロールの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(カッパコース 3年)

 大プールで練習します。

 顔に水をつけて・・・。

 手をつないで

 「いち、に、さん!」でもぐってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳特練(カッパコース 2年)

 小プールで顔を水につけて

 水慣れから行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳特練(選手コース)

 特練では

 背泳ぎやバタフライも挑戦しています。

 タイム計測も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー講習会 その3

 食物アレルギー対策研修会の時に、

 上毛新聞社から取材に来てくださいました。

 7月22日(金)の上毛新聞にカラー写真付きで

 掲載されています。

 ご覧ください。
画像1 画像1

がんばりタイム(低学年)

 今日から「がんばりタイム」を実施しています。

 算数や国語などに取り組んでおり、その様子から

 子どもたちのやる気が伝わってきました。

 2年生は時計の模型やパソコンを利用して

 時間と時刻の勉強をしていました。

 「9時30分の20分後は?」など

 いろいろな問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ

 音楽室から楽器の音が聞こえてきたので、

 行って見ると、みんな真剣に演奏していました。

 体育館では「フラッグ」の練習をしていました。

 講師の先生にもお越しいただいていて、

 「こうやって移動するといいよ。」など

 具体的な指導を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー講習会 その2

 不測の事態に備えて、食の安全に対する危機管理は大切です。

 何もないのが一番ですが・・・。

 重田先生監修のもと、具体的な状況を想定しながら、エピペンを打つポイントを教えていただき、打ってみました。

 「練習用より重い感じがする。」等の感想も・・・。

 その後、具体的な場面設定の中で、「本人の状況や原因として考えられること、時刻等の記録などをしっかりとること、・・・。協力者を集めて、具体的な指示を出して迅速な対応を・・・。」等いろいろと教えていただきました。

 実際に役割演技をしながらの研修会。教室と職員室の連携、具体的にどんなことが必要かなど、よく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー講習会 その1

 食物アレルギーの第一人者で、本校の学校医である重田先生にお願いして

 「食物アレルギー対策研修会」を行いました。

 重田先生には、たくさんの資料を用意していただき、食物アレルギーについて分かりやすく説明しいていただくとともに、注意事項や指導のポイントなどを教えていただきました。

 4月にも全職員で講習はしましたが、専門家の前で練習用のエピペンを交代しながら、順番に打ってみました。

 「こうやって持って、この位置に、5秒間くらいは・・・。」等具体的なアドバイスもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(低学年)

 ラジオ体操等をして入水の準備・・・。

 水をかけたり、潜ったり、

 水慣れをして、いろいろな練習。

 最後に自由時間。

 「輪くぐり」には行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール(高学年)

 今日は天気があまりよくないので

 初日にしてはやや少なめですが、

 さすが高学年!

 しっかり並んで待っていました。

 少人数なのでたくさん泳いでいました。

 今は、少しですが自由時間を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップの回収

 本日、シルバー人材の方が

 ペットボトルキャップの回収に来てくださいました。

 大きな袋で7袋分になりました。

 重さはおよそ50kg!

 みんなの善意を伝えました。ありがとうございました。
画像1 画像1

水泳強化練習

 泳力の向上に向けて

 強化練習を実施しています。

 ビート板を使ってバタ足を強化したり、

 クロールの手だけや

 平泳ぎの手だけで泳いだり、

 手足のバランスの良い強化を

 行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての通知表!

 終業式が終わり教室にもどると・・・。

 1年生の教室は何だかドキドキの雰囲気。

 担任から一人一人手渡されたのは・・・。

 小学校でもらう初めての通知表。

 のぞき込むように見ている子どもたち。

 とてもかわいかったです。

 みんなよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全な夏休みを迎えるために!

 生徒指導担当から
 「き」規則正しい生活を送ろう(生活習慣)
 「い」一生懸命勉強しよう(学習)
 「と」友だちとルールを守って安全にすごそう(安全)
    ※生徒指導の合い言葉「き・い・と」…「繭と生糸は日本一(上毛カルタ)に「かけて・・・。」等の話。

 安全担当からは
 「交通事故等に注意し、安全に生活できるようにしましょう。」等の話。

 最後に6年間お世話になったALTのトリ先生とのお別れ・・・。

 英語でスピーチした後、日本語で・・・。

 長い間、トリ先生には大変お世話になりました。

 感謝の気持ちを込めて、大きな拍手がわき起こりました。ありがとう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 全校児童の声が一つになり、

 体育館に校歌が響き渡りました。

 その後、校長先生から

 「1年生は、元気なあいさつで始まり、ひらがなが上手に書けるようになり・・・。」

 等、各学年の成長を褒める話がありました。

 また、「いろいろなことにチャレンジして、有意義な夏休みにしてほしい。」

 等の話もありました。

 みんな真剣に聞いていました。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の絵日記(1年)

 6年生と一緒に入ったプール。

 そのときの感謝の気持ちを

 絵日記に表現してありました。

 どれも楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除、お手伝い

 いつも真剣に掃除に取り組んでいる

 子どもたち。

 床を磨き、

 ゴミ箱もきれいに洗い、

 配布物等のお手伝いにも

 率先して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 今日は暑かった・・・。

 でも、子どもたちは元気いっぱい!

 ブランコ、

 ラダーに挑戦している子も・・・。

 鬼ごっこなど、遊びはさまざま。

 みんな笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)

画像1 画像1
 今日のメニュー:夏野菜カレー、麦ご飯、枝豆サラダ、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝礼(表彰)
3/7 (朝行事カット)
3/8 朝会(朝自習)
3/9 (朝行事カット)
PTA本部会7・運営委員会4
曜日入れ替え(月曜授業5校時)
3/10 (朝行事カット)