器楽発表会
器楽発表会では1年生が初めての合奏を披露しました。また、3年生は三年間取り組んできた器楽の総まとめとして「小栗のまなざし」を演奏しました。思いのこもった素晴らしい演奏に、会場中から惜しみない拍手が贈られました。
【できごと】 2016-11-29 15:17 up!
授業参観・人権作文発表会・教育講演会・器楽発表会
11月27日(日)、たくさんの保護者や地域の方をお迎えして、授業参観・人権作文発表会・教育講演会、器楽発表会を行いました。人権作文発表会では、各学年代表の11名が人権に関わる様々なテーマについて、体験を通して感じたことや自分の考え、これから自分にできることなどについて発表してくれました。また、教育講演会では、群馬大学の西村淑子先生に、「ハンセン病問題といのちの証」の演題でお話をしていただきました。
【できごと】 2016-11-29 13:28 up!
ミニコンサート
11月22日(火)、伴奏ピアニストの田中悠一郎さん、バリトン歌手の小田修一さんをお迎えしてミニコンサートを開催しました。普段なかなか聴くことのできないプロの方の演奏や歌に、すべての生徒が真剣に聴き入っていました。
【できごと】 2016-11-29 13:02 up!
校内長距離走大会
11月9日(水)校内長距離走大会が開催されました。当日は快晴ながら北から強い風が吹く厳しいコンディションでしたが、全員が最後まで諦めることなく完走できました。
【できごと】 2016-11-11 12:51 up!
連合音楽祭
11月8日(火)高崎市連合音楽祭が開催され、3年生が出演してきました。今年度の演奏曲は「小栗のまなざし」です。練習を始めてから約10ヶ月、途中様々な困難があったと思いますが、難しい曲をよく頑張って仕上げてくれました。本当に素晴らしく、感動的な演奏で、3年生にとって一生忘れられない思い出になったと思います。
【3年生】 2016-11-11 12:31 up!
人権週間
11月7日(月)から、今年度2回目の人権週間が始まっています。生徒はこの一週間、道徳や学級活動を通して人権について考え、最後に自分の考えを人権作文にまとめます。7日の朝礼では、校長先生から「本当の平等について考えてみよう」というお話がありました。
【おしらせ】 2016-11-11 12:20 up!
道祖神の里めぐりボランティア
11月6日(日)、さわやかな秋空のもと第15回道祖神の里めぐりが開催され、本校生徒が解説ボランティアとして参加しました。今年も県内外から200名以上の方が参加され、生徒の説明に熱心に耳を傾けてくださいました。
【おしらせ】 2016-11-11 12:10 up!
東京校外学習
11月1日(火)2年生が東京校外学習に行ってきました。心配した雨も、東京についてから1時間ほどでやみ、すべての班が計画通りに見学地を回ることができました。班の仲間と力を合わせ、自分たちだけの力で行動した今回の経験は、必ず来年の修学旅行の成功につながると思います。
【2年生】 2016-11-02 15:52 up!
ジョイントコンサート
10月30日(日)「くらぶち小栗の里」において、本校音楽部と群響「群馬ブラスクインテット」の皆さんとのジョイントコンサートが開催されました。第一部は本校の音楽部が演奏し、第二部は群馬ブラスクインテットの皆さんの演奏、そして第三部は音楽部と群馬ブラスクインテットの皆さんとの共演でした。群響の皆さんの演奏はもちろん素晴らしかったのですが、本校の音楽部も本当によく頑張り、素晴らしい演奏を披露することができました。地域や保護者の皆様から「楽しかったです」「年々上手になりますね」「素晴らしい演奏会で感動しました」等々、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
【できごと】 2016-11-02 15:45 up!