「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

8月27日(土)PTA奉仕作業1

 土曜日の早朝、悪天候にも関わらず、たくさんの保護者の方に参加していただき、校舎内の環境整備作業をしていただきました。ありがとうございました。写真は、集合完了前の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)グロッケン購入

 グロッケンの傷みも激しく、バザーの収益金で2台購入できました。ありがとうございました。大切に使います。(校長)
画像1 画像1

8月26日(金)鼓笛練習(パート練習6)

 打楽器の子どもたちは、教室でパート毎の練習に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(パート練習5)

 ドラムメジャーは、今日は1人だけの参加でしたが、西山先生からマンツーマンで指導を受けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(金)鼓笛練習(パート練習4)

 カラーガードの子どもたちも姿勢がよくなり、歩く姿から自信が感じられます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(パート練習3)

 カラーガードは体育館で練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(パート練習2)

 昨日の吉田先生の指導のおかげで子どもたちの姿勢がよくなっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(パート練習1)

 全体練習後は、3つに分かれてパート練習を行っていました。写真は校庭での金管パートの隊形練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習8)

 話し合いの様子その2です。先生方もタイミングをみて、アドバイスするために輪に加わっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習7)

 ただ演奏するだけでなく、6年生を中心にさらによい演奏にするためにはどうしたらよいか話し合っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習6)

 打楽器の子どもたちの様子その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習5)

 写真は、打楽器の子どもたちの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習4)

 写真は、カラーガードの子どもたちの様子です。動きがそろってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習3)

 金管の子どもたちの様子その2です。昨日の練習に比べて音がよくなっていました。子どもたちの力はすごいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習2)

 暑い中、今日も子どもたちは頑張っていました。写真は金管の子どもたちの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金)鼓笛練習(全体練習1)

今日は、夏休み中最後の鼓笛練習がありました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)作品提出日

 今日は、夏休み中に制作(製作)した作品提出の最終日でした。たくさんの子どもたちが職員室に作品を提出しに来ました。
 夏休みも今日を入れてあと1週間となりました。もうすぐ、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木)鼓笛練習(打楽器パート練習)

 打楽器パートは、教室でそれぞれの楽器毎に練習をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)鼓笛練習(隊形練習5)

 写真は、吉田先生から指導を受ける金管パートの子どもたちです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)鼓笛練習(隊形練習4)

 全体を通した後で、金管楽器とカラーガードに分かれて2人の先生から指導を受けました。写真は、カラーガードの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 クラブ

学校だより

学校経営