「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月6日(火)3時間目授業(1年生図工)

 1年生の図工は、様々な美術作品のカードの中から似ている2枚のカードを探し、その理由を説明し、友だちが納得してくれたら、そのカードがもらえるというゲームをしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)20分休み

 写真上、中は、図書館の様子です。多くの子どもたちが本に親しんでいました。写真下は、図書委員が読み聞かせの練習をしているところです。明日の朝自習で3,4年生に読み聞かせてくれるそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)2時間目授業(6年生国語)

 6年生の国語は、「意見文を書こう」という単元です。日頃から身の回りの出来事に感心を持ち、それについての自分の考えを持っていないとなかなか書けるものではありません。子どもたちは、どんな意見文を書くのでしょうか。「自動運転」「年金」などのことについて意見文を書きたいという子どももいました。仕上がりが楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)2時間目授業(2年生音楽)

 2年生の音楽は、鑑賞の授業でした。2曲聴いて、感じたことを文章や絵で表現していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1時間目授業(5年生総合2)

 気合いが入った稽古でした。声がよく出ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1時間目授業(5年生総合1)

 5年生の総合は、馬庭念流の稽古でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1時間目授業(4年生総合2)

4年生の総合その2です。太鼓を交代しながら練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1時間目授業(4年生総合1)

 4年生の総合は、獅子舞の練習でした。篠笛も太鼓も上手になりました。春の例大祭では、皆さんに4年生の晴れ姿を披露できそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習でした。西山先生のグループは、1kgの重さを実際に感じ取る学習を中島先生の班は、はかりの読み方を学習しているところでした。子どもたちには、重さの量としての感覚を身につけるとともに、はかりを正確に読み取る力をつけてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)モーニングチャレンジ

 暖かく、走りやすい朝でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)交通指導

今週中は交通指導が続きます。交通指導員さん、保護者の方、先生方に見守られて子どもたちは、元気よく登校していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。全部で30,609円集まりました。階段の壁面に金額が掲示されるとともに、昼の放送では、JRC委員会から協力に対するお礼の言葉が流れました。(校長)
画像1 画像1

12月5日(月)5時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、「アミアミ アミーゴ」という単元で紙テープを編んで、作る入れ物の構想を立てていました。どんな作品の制作が始まるのでしょうか。楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)5時間目授業(5年生社会)

 5年生の社会は、日本の輸出入の特色について考える授業でした。教科書の本文やグラフ等を参考にしていました。今まで習った工業生産のことや「富士重工」や「太田国際貨物ターミナル」の見学などと思考をつなぎ、より学習を深めることができるといいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)昼休みの校庭

 穏やかな天気の昼休みでした。子どもたちが遊ぶには、もってこいの天候でした。一番下の写真は、掃除5分前を知らせる放送が入った直後です。みんな走って校舎に戻っています。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)給食(1年生)

 1年生給食の様子です。カメラを向けるとポーズをとってくれます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日の給食

 今日の献立は、「ポークカレー」「キャベツとアーモンドのサラダ」「麦ご飯」「グレープフルーツ」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月5日(月)図書ボランティアさん来校

 3名の図書ボランティアさんが来校され、図書室の環境づくりをしてくださいました。今回は、クリスマスバージョンのようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)3時間目授業(3年生学活)

 3年生の学活は、「冬休みの過ごし方」についての学級会をしていました。学級としての意見がまとめられたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)3時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、「いろいろなかたち」という単元でいろいろな形の箱などを組み合わせていろいろな形を作って楽しんでいました。この後は、形で仲間わけなどをして形の特徴をとらえるなどしていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 クラブ

学校だより

学校経営