「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

8月11日(木)臨海学校2日目(お土産購入1)

子どもたちが楽しみにしていたお土産の販売がありました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(日本海に沈む夕陽)

今日の夕陽は、昨日よりさらに美しい夕陽でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(休憩時間:男子)

夕食後の休憩時間に男子の部屋では、「uno」が始まっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(夕食2)

写真は、男子の食事の様子と給食係が「ごちそう様」の号令をかけているところです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(夕食1)

夕食も号令担当は、馬庭小でした。写真は、「いただきます」の給食係の号令と女子の食事の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(夕食の献立)

今日の夕食メニューは、「ごはん」「味噌汁」「豚肉と野菜の炒め物」「鳥の唐揚げ」「ひじきと野菜の五目煮」「黄桃」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

8月11日(木)臨海学校2日目(浮き輪の片付け)

明日は、海水浴がないので、海水浴で使った浮き輪を入浴後、片付けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(午後の海水浴4)

休憩時間は、砂で楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(午後の海水浴3)

吉崎先生の指揮で、海水浴が始まりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(午後の海水浴2)

今回の海水浴の指揮は、馬庭小でした。準備運動も馬庭小の子どもたちがリードしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(午後の海水浴1)

午後の海水浴は、臨海学校最後の海水浴でした。海岸のゴミ拾いからのスタートでした。この3回のゴミ拾いで、海岸がとてもきれいになりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(男子の昼寝)

食後は、昼寝をして身体を休めました。(校長)
画像1 画像1

8月11日(木)臨海学校2日目(昼食2)

女子の食事の様子と給食係の代表が「ごちそう様」の号令をかけている様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(昼食1)

今日のお昼の担当は、馬庭小でした。写真は、「いただきます」の号令と男子の昼食の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(昼食の献立)

今日の昼食の献立は、「ポークカレー」「コールスローサラダ」「パイナップル」「牛乳」でした。久寛荘のはからいで、多めに用意していただき子どもたちは、おかわりもできて満足したようでした。(校長)
画像1 画像1

8月11日(木)臨海学校2日目(午前中最後の海水浴)

すいか割りの後は、午前中最後の海水浴でした。子どもたちは、十分に楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(すいか割り3)

すいか割りの後は、おいしくすいかをいただきました。豪快にかぶりつく子もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(すいか割り2)

写真は、女子の班のすいか割りの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(すいか割り1)

遠泳に挑戦した後で、すいか割りをしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(木)臨海学校2日目(海水浴2)

今日の海は、波が穏やかで、澄んでいてとてもきれいでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 クラブ

学校だより

学校経営