「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月18日(月)ハロースクールボランティア会議

 5月9日のハロースクール開始に向け、ボランティアの先生方に集まっていただき、今年度の運営の確認をしました。先生方、今年度もよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1

4月18日(月)臨時朝礼(SC自己紹介)

 校歌合唱のあとは、富岡先生にごあいさついただきました。子どもたちのあいさつや歌声、話を聞く態度をたくさんほめていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)臨時朝礼(校歌合唱)

今日は、スクールカウンセラーの富岡先生の初めての勤務日ということで、臨時の朝礼を行いました。最初は、元気な校歌合唱で富岡先生を歓迎しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)退任式5

 山田先生、3年間ありがとうございました。健康に留意され、ご活躍ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)退任式4

 辻先生、3年間お世話になりました。ご健康に留意され、ご活躍ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)退任式3

 山田先生も本校に3年間勤務されました。この4月から伊勢崎市立豊受小学校の6年生の学年主任としてご活躍されています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)退任式2

 辻先生は、3年間教頭として本校に勤務されました。この春から浜尻小学校の校長先生としてご活躍されています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)退任式1

 平成27年度末の人事異動で転任された辻先生と山田先生をお迎えして退任式を開きました。元気な校歌合唱でお二人を迎えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)給食(1年生)

 1年生の給食風景です。食の細い子もいるようですが、自分の適量をしっかり食べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)今日の給食

 今日の献立は、「アンサンブルエッグ」「コールスローサラダ」「コーンスープ」「アップルパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

4月15日(金)環境ボランティアさん来校

 金曜日の今日は、環境ボランティアさんの来校日です。今日も3名の環境ボランティアさんが環境整備に汗を流してくださいました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)4時間目の授業(4年生道徳)

 4年生の道徳は「『ありがとう』の言葉」という読み物資料をまとめとして使い、あいさつの大切さについて考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)3時間目の授業(5年生算数)

 5年生の算数は、3つのグループでの少人数学習でした。本時は、比例の関係を新しく学習しました。どのグループも集中した取組でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)3時間目の授業(3年生道徳)

 3年生の道徳は「やさしい人大さくせん」という読み物資料を使って、親切について考えていました。「思いやりいっぱい」日本一で他の人に親切にできる3年生になることを大いに期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)20分休みの校庭

 今日の20分休みもたくさんの児童が校庭で様々な遊びを楽しんでいました。特に1年生は、遊具で遊ぶのが楽しそうでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)避難訓練2

 担任の先生方の指導が行き届き、全校児童がしっかり避難訓練に取り組むことができました。昨晩の熊本での大地震を例にあげ、災害はいつ起こるかわからない、いつ起こっても対処できるような準備と心構えをしておくことの大切さを話しました。「自分の身は自分で守る」そんな意識を今後も継続して指導していきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)避難訓練1

避難経路等の確認のため、年度はじめのできるだけ早い時期に避難訓練を行いたいと本日避難訓練を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)1時間目の授業(6年生社会)

 6年生の社会は、歴史の学習から始まります。今日は、縄文人の生活の様子について、教科書や資料集から読み取っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)1時間目の授業(2年生国語)

 2年生の国語は、漢字ワークを使って新出漢字の練習をしていました。集中した取組が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)1時間目の授業(1年生国語)

 1年生の国語は、教科書の持ち方、鉛筆の使い方の勉強をしていました。黒澤先生からは足の裏をぺったり床につけ、背筋を伸ばすという姿勢の指導もされていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 クラブ

学校だより

学校経営