「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

6月22日(水)蚕の世話(3年生)

 3年生が朝自習の時間に蚕の世話をしていました。写真は、桑の食べ残しの処理、糞の始末をしている様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)今日の蚕

 朝のエサやり前の蚕の様子です。繭を作り出した蚕もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)鼓笛朝練習4

 今年は、外部指導者の榊原先生にドラムの指導を受けていることでドラムのリズムがさらによくなっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)鼓笛朝練習3

 体育館での鼓笛練習その2です。ドラムも金管もよい音が出ていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)鼓笛朝練習2

 体育館での鼓笛練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)鼓笛朝練習1

月、水、金に鼓笛の朝練習が行われます。今日は水曜日ということで、7時50分から練習が始まりました。写真は、カラーガードの練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)蚕の世話

蚕の世話(エサやり)は、朝と夕方にしています。今朝は、3年生が頑張ってくれました。夕方は、いつもの3名の先生に加えて、中村事務長、土屋先生、須永先生にも世話をしていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)カラーガードフラッグ製作ボランティアさん来校

 今日もカラーガードフラッグ製作ボランティアさん2名が来校し、製作の作業を進めてくださいました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1

6月21日(火)6時間目授業(5年生体育)

 5年生の体育は、体力テストの「ソフトボール投げ」をしていました。少年野球をしている子以外は、普段小さいボールを投げることが少ないので、苦戦していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5時間目授業(6年生図工2)

 どんな個性的な部屋ができるか、とても楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5時間目授業(6年生図工1)

 6年生の図工は、「わたしの小さな部屋」という単元がスタートしました。子どもたちは、理想の自分の部屋の制作を様々な材料を使って始めました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5時間目授業(5年生家庭)

 5年生の家庭は、「調理用具の使い方」のVTRを視聴していました。安全で衛生的で合理的な調理用具の使い方がよく理解できたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5時間目授業(4年生国語)

 4年生の国語は、「見学したことを報告しよう」という単元でした。先日の社会科見学の報告をまとめる資料集めにパソコン室を使っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)5時間目授業(3年生理科)

 3年生の理科は、蚕の観察と蚕が繭を作るための回転まぶしの説明を飯塚先生から受けていました。また、いつ蚕が繭を作るか予想を立てていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)昼休みの体育館

 昼休みの体育館では、カラーガードとユーフォニウムの子どもたちが自主的に練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)振り付け指導(児童会本部)

 児童会本部役員の4名が4年生の教室で音楽集会で歌う「鉄腕アトム」の振り付けの指導をしていました。4人がよい手本を見せてくれたので、本番では4年生はしっかり踊れることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)給食(5年生)

 5年生の給食風景です。児童会役員の2名が音楽集会の振り付けの指導のため4年生の教室にでかけていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)今日の給食

 今日の献立は、「鶏肉のハニーペッパー焼き」「春雨サラダ」「コンソメスープ」「メロンパン」「牛乳」でした。吉井西小のリクエストメニューだそうです。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

6月21日(火)今日の蚕

 朝の蚕の世話を3年生が朝自習の時間にしてくれました。写真は、その少し後の蚕の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)図書ボランティアさん来校

 午前中に図書ボランティアさん3名が来校し、図書室の環境整備をしてくださいました。七夕かざりが図書室前の廊下に飾られました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 クラブ

学校だより

学校経営