「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

8月10日(水)臨海学校1日目(夕食1)

女子の食事の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10(水)臨海学校1日目(夕食献立)

今日の夕食の献立は、「ごはん」「わかめスープ」「ハンバーグ」「エビフライ」「ポテトサラダ」「グレープフルーツ」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

8月10日(水)臨海学校1日目(夕食準備)

給食係の夕食準備の様子です。手際よくやっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(掃除)

臨海学校では、掃除と夕食準備を並行して行います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(お土産品さだめ)

ロビーのショーケースに明日販売されるお土産が陳列されていました。子どもたちは、品さだめ中でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(海水浴3)

波が少しあって、子どもたちは、波打ち際で波を楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(海水浴休憩)

海水浴の間の休憩時間の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(海水浴2)

海水浴の様子その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(海水浴1)

海水浴の様子です。日差しもそれほど強くなく、水温も高めで、よい条件でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(海でゴミ拾い)

海に着いたら、砂浜のゴミ拾いからスタートしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(海へ出発)

海へ出発する前に広場に集合しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(昼食風景)

 臨海学校、1回目の食事です。(校長) 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(今日の献立)

今日の昼食の献立は、「牛丼」「ほうれん草の海苔酢和え」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

8月10日(水)臨海学校1日目(入校式)

4校合同の入校式の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(入校式前)

入校式前の食堂での様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)臨海学校1日目(部屋)

子どもたちは、部屋に荷物を置きに入りました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日(水)臨海学校1日目(久寛荘到着2)

今日は、久寛荘から、はっきり佐渡が見えます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)吉井高校吹奏楽部来校3

 吉井高校吹奏楽部は、8月7日の県大会で見事金賞を受賞、山梨で開催される西関東吹奏楽コンクールへの出場が決定したそうです。
 よい成績が残せるよう、がんばってください。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日(水)吉井高校吹奏楽部来校2

 パートごとに、各教室及び音楽室で練習していました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)吉井高校吹奏楽部来校1

 吉井高校吹奏楽部の皆さんが練習のため来校しました。本日は都合により練習場所の確保が難しく、マーチングの交流を続けているよしみもあり、練習場所として本校をお貸しすることになったものです。顧問の田村先生の引率で、楽器の搬入・搬出も行い、生徒25名が練習に励んでいました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 クラブ

学校だより

学校経営