11月30日(水)体力つくり

今朝から「体力つくり」の時間の縄跳びが始まりました。
朝から全校で短縄跳びをしました。
初めに、体育委員がお手本を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火)児童集会

今朝の児童集会では、人権についてみんなで考えました。
学校生活の一コマを劇で再現し、その場にいた一人一人の気持ちを考えながら、どのような言い方、気持ちの伝え方がよいのか、みんなで学びました。
〈上)あるクラスのトラブルの場面を計画委員が熱演
(下)人も自分も同じように大切にすることをみんなで確認し合う
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月)すべり台が設置されました

ただ今、養生中です。
今週末には、フェンスが撤去されて、使用できると思います。
楽しみですね。
画像1 画像1

11月25日(金)1年親子学習会

今日は、1年生の親子学習会が行われました。
体育館で親子で「へびじゃんけん」をしたり、花壇に花の苗を植えたりしました。
〈上)親子対抗で「へびじゃんけん」をして楽しみました
(下)体育館前の花壇に親子で苗を植えました
画像1 画像1
画像2 画像2

休日写真館(持久走大会6年女子)

(上)一斉にスタートする6年生女子
(中)学年主任の先導で学校の周りを3周(学年主任はよい記録が出るようストップウォッチ片手に先導)
(下)1位の選手が戻ってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日写真館(持久走大会6年男子)

(上)一斉にスタートする6年生男子
(中)学校の周りを3周
(下)1位の選手が校庭に戻ってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・バンズパン
 ・味噌ラーメン
 ・ヨーグルト和え
 ・牛乳               でした。


11月24日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・鶏の唐揚げ
 ・五目きんぴら
 ・なめこの味噌汁
 ・牛乳            でした。

☆鶏の唐揚げは子どもたちに大人気のメニューです。

11月22日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・クリームサンド
 ・ツナサラダ
 ・ニョッキのトマトスープ
 ・牛乳              でした。

☆クリームサンドは、給食室でホイップした生クリームをパンにはさみました。

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・ポークカレー
 ・ポパイサラダ
 ・グレープフルーツ
 ・牛乳            でした。

☆ポパイサラダは、ほうれん草を食べると強くなれるというアニメを参考に考えられたサラダです。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・胚芽パン
 ・和風きのこグラタン
 ・イタリアンスープ
 ・みかん
 ・牛乳            でした。

☆グラタンは、隠し味に「味噌」を入れて和風に仕上げました。

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・鶏の照り焼き
 ・千草和え
 ・のっぺい汁
 ・牛乳           でした。

☆千草和えの「千草」とは、いろいろなものを合わせたという意味で、
 ほうれん草・小松菜・炒り卵などが入った和え物です。

11月25日(金)人権教室1年、4年

浜尻小学校では現在「思いやり月間」継続中です。
今日は、人権擁護委員さんを招いて、1年生と4年生で「人権教室」を行いました。
(上)1年生:人権擁護委員さんのペープサート(紙人形劇)を見た後、人権についてみんなで考えました。最後には、人権啓発ソング「世界を幸せに」を歌いました。
(下)4年生:DVDを視聴した後、みんなで人権について考えました。4年生も最後には、人権啓発ソング「世界を幸せに」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)公民館へ行こう 2年

2年生の生活科では、「公民館へ行こう」の学習があります。
今日は、公民館に出かけてコーラスを聴いたり、地域の長寿会の皆さんとゲートボールをして交流する予定でしたが、あいにくの雪でしたので、一部変更して、ゲートボールの代わりに学校で昔の遊びで楽しみました。
子どもたちは、あやとり、お手玉、コマ回し、けん玉などを教わり、長寿会の皆さんと楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すべり台が新しくなります

学童新設にともない、学童建設予定地にあったすべり台が撤去されました。
代わりに、ジャングルジム南に新しいすべり台が設置されます。
雪の中、工事が行われています。
(上)撤去されたすべり台
(下)新しく設置されるすべり台
画像1 画像1
画像2 画像2

休日写真館(持久走大会5年)

(上)スタートから気合いの入る5年生男子
(下)ゴールまであと校庭4分の3周、後ろが気になる5年生女子
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)母校訪問(中尾中学校)

5校時は、「母校訪問」ということで、中尾中学校から4名の生徒の皆さんと担当の先生が来校しました。
これは、6年生が中学校生活に希望を持ち、不安なく進学できるようにと願い、小中連携の事業の一環として行っているものです。
本校卒業生の4名の生徒が、部活動や学習や学校のきまりなどの説明を熱心にしてくれました。
「家に帰ったら何時間くらい勉強するのですか?」「シャープペンは使っていいのですか?」など、6年生も気になることを積極的に質問していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)ペットボトルキャップの回収

今年度第2回目のペットボトルキャップの回収をしています。
朝、玄関前で生活環境美化委員が交代で集めています。
25日〈金)まで行っていますので、ご家庭にありましたら数の多少に関わらず、ぜひ持ってきてください。
画像1 画像1

11月21日(月)1年外国語活動

1時間目は、1年生が校庭で外国語活動をおこなっていました。
子どもたちが「train」になって、校庭のマス目を「go straight」「turn left」などの指示に従って進み、「station」「 park 」などのゴールを目指していました。
寒さの中、楽しく活動をしていました。
(上)説明を聞く1年生
(中)実際に「train」になって説明する先生たち
(下)「train」になって活動する1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日写真館(持久走大会2年)

激しく競り合う2年生
校庭に帰った来たところです
(上)女子
(下)男子
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 大掃除