「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

5月16日(月)3時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、「町探検」で調べてきたことをグループで地図にまとめる作業をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)20分休みの校庭

 曇っていましたが体を思い切り動かすにはよい陽気でした。今日も子どもたちは元気よく校庭で遊んでいました。鉄棒には、体育の授業の続きで1年生が群がっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)2時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、2けた−2けたのひき算の計算の仕方の学習でした。子どもたちは、「56−20」の計算の仕方の考え方をノートに一生懸命まとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)2時間目授業(1年生体育)

1年生の体育は、鉄棒遊びをしていました。いろいろな動きに挑戦していましたが、慣れない動きに怖がってしまう子どももいました。休み時間等も使って、鉄棒に慣れてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)1時間目授業(6年生算数)

 6年生の算数は、3つのグループに分かれて少人数学習を行っていました。「文字を使った式」の指導がそれぞれのグループで丁寧にされていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)1時間目授業(5年生国語)

5年生の国語は、漢字のプリント問題に取り組んでいました。きちんと漢字を身に付けている子が多いように感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)あいさつ運動(民生委員さん来校)

 今朝も民生委員さん4名が来校され、児童玄関前で子どもたちとあいさつを交わしていただきました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)交通指導

今日は、定例の交通指導日でした。交通指導員さん、保護者の皆さん、先生方が交通指導をしてくださいました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)5時間目授業(4年生理科)

 4年生の理科は、教科書のまとめの問題に取り組んでいました。体を動かすとき、筋肉、関節の動きはどうなるのかを考えていました。子どもたちは、自分の筋肉や関節を動かしてみたことで実感を伴った理解ができたのではないかと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)5時間目授業(3年生音楽)

 3年生の音楽は、「移動音楽教室」の振り返りと新しい歌「八十八夜」を学習していました。歌詞に出てくる「八十八夜」や「あかねたすき」についての説明を柴田先生から受け、歌詞の情景を思い浮かべて歌えたのではないかと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)昼休みの校庭2

 ボールで楽しむ子どもたちもいます。(校長)
写真上:1年生のサッカー
写真中:2年生のドッジボール 
写真下:放送とともに校舎に向かって走り出す子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)昼休みの校庭

 3年生から上の学年は、移動音楽教室のため昼休みがなしの予定でしたが、1,2年生だけだなく上級生も昼休みを楽しんでいました。写真は、遊具で楽しむ子どもたちの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)給食(6年生)

 6年生の給食風景です。手際よく配膳でき、通常の授業日より早く準備ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)今日の給食

 今日の献立は、「オムレツのデミソースがけ」「大根サラダ」「トマトスープ」「ブドウパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

5月13日(金)4時間目授業(1年生音楽2)

 名前を呼び合うことで友だちとの距離が近くなったようです。「笑顔」がたくさん見られた授業でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)4時間目授業(1年生音楽1)

 1年生の音楽は、拍に気をつけて「なまえあそび」をグループで楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)移動音楽教室3

 素晴らしい演奏を十分に楽しむことができました。群馬交響楽団の皆さん、ありがとうございました。一番下の写真は、「ビリーブ」を生のオーケストラの伴奏で全員で歌っているところです。馬庭小、吉井西小、入野小、岩平小の4校の元気な歌声が響き渡っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)移動音楽教室2

 バスに乗り込むときは、礼儀正しくきちんとあいさつをして乗り込むことができる馬庭小の子どもたちです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)移動音楽教室1

 3年生から6年生は、吉井文化会館で行われた移動音楽教室に参加しました。写真は出発式の様子とバスに乗り込む様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)1時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習で分度器の使い方を勉強していました。初めて使う分度器の特徴を確認し、実際に角度を測っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/16 クラブ

学校だより

学校経営