「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

5月6日(金)2時間目授業(1年生生活1)

 1年生の生活は、アサガオの種まきをしていました。写真は、植木鉢を準備し、土を入れているところです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)和田橋交通公園へ出発2(3,4年生)

 3,4年生ともしっかりあいさつをして、迎えに来てくれたバスに乗り込んでいきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)和田橋交通公園へ出発1(3,4年生)

今日は、3,4年生が自転車安全教室のため和田橋交通公園にでかけていきました。写真は、出発前の様子です。「自分の体は自分で守る」を合言葉に正しい自転車の乗り方を身に付ける意欲満々で出発していきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

今日の給食は、「たけのこご飯、牛乳、五目厚焼きたまご、つみれのすまし汁、かしわ餅」でした。端午の節句メニューをおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月2日(月)1年生校外学習2

 1年生の元気な「いってきます」のあいさつに6年生がベランダから「いっってらっしゃい」と応えてくれました。
 1年生には、安全に気を付け、友だちと仲良く楽しい半日を過ごしてきてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)1年生校外学習1

 先週に予定していた1年生の校外学習が雨のため延期となり、本日実施することになりました。写真は出発前の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)あいさつ運動2

 玄関前に元気なあいさつの声が響きわたっていました。朝からこの声を聞くと元気が出てきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)あいさつ運動1

 今年度はじめてのあいさつ運動を馬庭地区の区長さん、区長代理さん、民生委員さんと入野中生徒会の皆さんをお迎えして行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)交通指導

 5月のスタートということで、交通指導員さん、保護者の方、先生にお世話になって交通指導を行いました。連休の狭間ですが今日は、子どもたちの登校時間がいつもより早く元気に登校していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/16 クラブ

学校だより

学校経営