「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

8月5日(金)プール開放6

 自由時間その2です。楽しそうに遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)プール開放5

 一斉練習のあとは、4つのグループで練習を行い、その後自由時間となりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)プール開放4

 一斉練習その3です。バタ足が力強くなり、けのびも上手にできていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)プール開放3

 一斉練習その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)プール開放2

 スタートは、水慣れを兼ねた一斉練習からでした。低学年の子どもたちは、水に潜ることに抵抗がなくなってきたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)プール開放1

 今日も朝から暑い日で絶好のプール日和でした。写真は、入場前からスタート前までの子どもたちの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)鼓笛個人練習

プール開放前の時間を使って、クオードの子どもたちが個人練習に取り組んでいました。6年生が5年生をしっかりリードしての練習でした。(校長)
画像1 画像1

8月4日(木)連合音楽祭に向けて(ピアノ伴奏練習)

 プール開放のあとで、6年生の女子が連合音楽祭に向けてのピアノ伴奏の練習をしていました。塚越先生に見守られ、中身の濃い練習ができたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(木)プール開放6

 3年生は、力強いバタ足を見せてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)プール開放5

 まだ25m泳げないグループの子どもたちも面かぶりのバタ足などができるようになり、確実に上達しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)プール開放4

 今日は、25m泳げるグループの様子その2です。平泳ぎやビート板を使った練習も見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)プール開放3

 一斉練習のあとは、泳力別に2つのグループに分かれての練習でした。写真は、25m泳げるグループの練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)プール開放2

 今日の来場者は、74名でした。写真は、一斉練習と人員確認のためのバディの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)プール開放1

 朝から暑い日でした。9時30分のプール開場を待つ子どもたちの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)鼓笛個人練習

今日もプール開放の開場前の時間を使って打楽器パートの子どもたちが、塚越先生から指導を受けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水)カラーガードフラッグ製作ボランティア来校

 カラーガードフラッグ製作ボランティアさん2名が来校し、9月の運動会に向け、フラッグの製作を頑張ってくださいました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水)プール開放8

 自由時間の様子その2です。子どもたちは、楽しいひとときを過ごしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水)プール開放7

 班別練習の後は、自由時間でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水)プール開放6

 写真は、25m以上泳げる班の練習の様子です。どの班の子どもたちも力がついてきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水)プール開放5

 写真は、3,4年生が中心の中級班の練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/16 クラブ
3/20 春分の日

学校だより

学校経営