3月6日(月)5時間目授業(5年生社会)
5年生の社会は、川の環境がどのように守られているのか予想を立てているところでした。高度経済成長期の川の汚れを知らない子どもたちには、あまりピンとこないかも知れません。(校長)
3月6日(月)5時間目授業(4年生音楽)
4年生の音楽は、鑑賞の授業でした。「山の魔王の宮殿にて」という曲を聴いて、強さや速さ変化を感じ取り、感じたことをまとめていました。(校長)
3月6日(月)昼休みの校庭2
サッカーや遊具で遊ぶ子どもたちに交じって、真剣にリレーをする2年生の姿も見られました。(校長)
3月6日(月)昼休みの校庭1
今日の昼休みの校庭は、4,5年生の姿も見られました。穏やかで温かく、砂埃が立たなければ最高の環境だったと思います。リフティングやキャッチボールをする子たちがいたり、タイヤの中に入り込む子がいたりと楽しい休み時間でした。(校長)
3月6日(月)給食(3年生)
続いて、3年生の給食の様子です。(校長)
3月6日(月)給食準備(3年生)
給食の様子の参観が少し早かったので、3年生の給食準備の様子をお知らせします。(校長)
3月6日(月)今日の給食
今日の献立は、「ポークカレー」「ごぼうサラダ」「麦ご飯」「清見オレンジ」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
3月6日(月)4時間目授業(3年生体育3)
パス回しの次は、シュート練習でした。小さいゴールなので入れるのは難しかったようです。(校長)
3月6日(月)4時間目授業(3年生体育2)
作戦を立てた後のパス回しの様子です。作戦を立てた結果、どのグループもパスを回せた数が増えました。(校長)
3月6日(月)4時間目授業(3年生体育1)
3年生の体育は、サッカーでした。円陣になって、1分間にどれだけパスが回せるかをグループで競い合っていました。写真中、下は、1回目の結果を反省し、グループ毎に1回目に向けて作戦を立てているところです。(校長)
3月6日(月)4時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、小単元「算数たまてばこ」の問題に取り組んでいました。文章題であり、思考を要する問題でした。このような問題がすらすら解ける力をつけたいです。(校長)
3月6日(月)4時間目授業(1年生生活)
1年生の生活は、1年間の自分たちの学校生活を振り返って、来年の1年生向けに教室に掲示する1年生の1年間を作成していました。
素敵な1年生の1年間が完成することでしょう。(校長) 3月3日(金)今日の給食
今日の献立は、「ソフトフランス」「ブルーベリージャム」「牛乳」「ハンバーグのトマトソースかけ」「花野菜とハムのマリネ」「ジュリエンヌスープ」です。おいしくいただきました。(教頭)
3月3日(金)環境ボランティアさんに花の贈呈
20分休み、日頃お世話になっている環境ボランティアさんに、環境委員が種から育てたペチュニアを贈呈しました。大変喜んでくださいました。(教頭)
3月3日(金)1時間目授業(6年生国語)
6年生の国語は、6年生で習った漢字のテスト直しをしていました。181字、完璧に身につけて卒業してほしいです。(校長)
3月3日(金)1時間目授業(5年生国語)
5年生の国語は、5年生で習った漢字のテストをしていました。5年生で習った漢字185文字を完全に身につけてほしいです。(校長)
3月3日(金)1時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、3つのグループに分かれての少人数学習でした。直方体と立方体の練習問題に集中して取り組んでいました。(校長)
3月3日(金)1時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、3年生のまとめのテストをした後で、ワークに取り組んでいるところでした。(校長)
3月3日(金)1時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、2年生のまとめのワークに取り組んでいました。(校長)
3月3日(金)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、文に付け足しをして詳しい文を作る学習でした。(校長)
|
|