| 1月3日(火)冬休み写真館(4年生お楽しみ会3)
 4年生のお楽しみ会の続きです。試食前の記念写真です。(校長)         1月2日(月)冬休み写真館(4年生お楽しみ会2)
 みんなで協力してホットケーキを焼き、トッピングをしました。(校長)         1月2日(月)冬休み写真館(4年生お楽しみ会1)
 12月20日の4年生のお楽しみ会の様子です。ホットケーキを作りました。(校長)         1月1日(日)冬休み写真館(6年生調理実習7)
 片付けの様子その2です。(校長)             1月1日(日)冬休み写真館(6年生調理実習6)
 食べた後は、協力して片付けです。(校長)             1月1日(日)冬休み写真館(6年生調理実習5)
 試食の様子その2です。(校長)             1月1日(日)冬休み写真館(6年生調理実習4)
 昨日の続きの6年生の調理実習の様子です。写真は、試食です。(校長)             1月1日(日)あけましておめでとうございます
  あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。酉年は、商売繁盛につながる年と言われています。学校ではと考えると「子どもたちがしっかり力をつける年」というところでしょうか。酉年の2017年も職員が一丸となって、子どもたちに力がつくよう頑張ります。ご支援、ご協力をお願いします。写真は、藤岡の初日の出です。(校長)     12月31日(土)冬休み写真館(6年生調理実習3)
 6年生調理実習その3です。(校長)             12月31日(土)冬休み写真館(6年生調理実習2)
 6年生の調理実習その2です。しっかり協力できています。(校長)             12月31日(土)冬休み写真館(6年生調理実習1)
 12月7日の6年生の調理実習の様子です。ジャガイモ料理に挑戦しました。(校長)             12月30日(金)冬休み写真館(雪遊び2)
 あっという間にとけてしまいましたが、子どもたちは大喜びでした。(校長)         12月30日(金)冬休み写真館(雪遊び1)
 11月24日に降った雪で休み時間に遊ぶ子どもたちです。(校長)             12月29日(木)冬休み写真館(鼓笛MWS日高介護センター訪問6)
 MWS日高吉井介護センターの皆さん、ありがとうございました。(校長)             12月29日(木)冬休み写真館(鼓笛MWS日高介護センター訪問5)
 短い時間でしたが、聴いていただいた入所者の方々だけでなく、演奏した子どもたちにも満足感があった行事でした。(校長)             12月29日(木)冬休み写真館(鼓笛MWS日高介護センター訪問4)
 入所者の方々にも喜んでいただけたと思います。(校長)             12月29日(木)冬休み写真館(鼓笛MWS日高介護センター訪問3)
 よい音を介護センターの庭に響かせることができました。(校長)             12月29日(木)冬休み写真館(鼓笛MWS日高介護センター訪問2)
 子どもたちは堂々と演奏することができました。(校長)             12月29日(木)冬休み写真館(鼓笛MWS日高介護センター訪問1)
 10月12日に本校のマーチングバンドがMWS日高介護センターを訪問した時の様子をアップロードします。 校庭に集合し、塚越先生から演奏するにあたっての心構えの指導を受け、出発しました。(校長)             12月28日(水)冬休み写真館(3年生ベイシア見学8)
 見学の最後は、お家の人と相談しておいた品物を見つけ、購入しました。店長さんはじめ、 ベイシアの皆さんには、大変お世話になりました。(校長)             | 
 | |||||||