高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

English speech contest

本校の生徒がスピーチコンテストに参加しました。
文化祭でも英語スピーチの時間があります。是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) 授業研究

本日は、道徳の授業研究が行われました。生徒が作ったムービーを鑑賞して、作製しているときの気持ちを扱いました。生徒は和やかに、ムービー作製について振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 引き渡し訓練

 災害時を想定し、避難訓練後に生徒を保護者に引き渡す訓練を行いました。災害時には、校舎内で身を守ることはもちろん、車の渋滞や交通の乱れなどの2次災害も想定されます。災害時にも、落ち着いて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 授業研究

 本日は、保健の授業研究が行われました。テーマは、「望ましい発育・発達のためにどのようなことに気をつけるか」でした。生徒は、望ましい将来のために生活習慣を活発に議論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) 吹奏楽部演奏

 会場へ向かい、吹奏楽部の心のこもった演奏が終わりました。
結果は、銅賞を受賞しました。応援に駆けつけてくださった方々、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) 当日練習

いよいよ今日の16時からコンクールの演奏です。その前に、充実した練習を行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 吹奏楽部 夕食

練習を終えて、夕食の様子です。明日へ向けて英気を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 吹奏楽部勉強会

練習の合間に、勉強会も行っています。充実した2日間になりそうです。
画像1 画像1

9月9日(金) 吹奏楽部練習会

明日のコンクールへ向けて、練習中です。
明日へ向けて、気持ちが高まっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金) 吹奏楽部出発〜談合坂休憩

吹奏楽部が西関東コンクールへ向けて山梨県に出発しました。
写真は、談合坂の休憩の様子です!!
頑張れ、吹奏楽部!!コンクール演奏は明日の16:00(コラニー文化ホール)からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)〜9日(金) あいさつ運動

今週は、あいさつ運動週間です。語らいの広場で生活委員があいさつを呼びかけています。普段の日々から、大きなあいさつをしていきましょう。
ご協力いただいているPTAの方々、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 修学旅行新聞掲示

 今日は、3年生が修学旅行後に作った新聞を、教室の廊下に掲示しました。修学旅行で感じた内容がたくさん盛り込まれ、一枚一枚が味わい深い新聞になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) JRC委員への手話講座

 手話の先生をお招きして、JRC委員へ手話の講座が開かれました。生徒は、一生懸命手話の形を覚えながら、充実した様子でした。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 表彰式

始業式に続き、県大会の表彰が行われました。
3年生は有終の美ですね。
秋には新人戦があります。1,2年生は新人戦での活躍目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 始業式

始業式が行われました。
今日から2学期、飛躍の学期になるように生活していきましょう。
教室では、久々に会う生徒の笑顔で溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水) JRC委員へ手話講座

手話の先生をお招きして、JRC委員へ手話の講座と、手話の練習が行われました。
生徒は、耳の不自由な方が使う手話の仕組みを知り、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水) 表彰集会、県大会壮行会

市総体や市コンクールの表彰が行われました。市を勝ち抜いた生徒が、壮行会で県大会への意気込みを語りました。29日(金)から県大会が始まります。応援宜しくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水) 救急救命蘇生法講習会

救急救命蘇生法の講習会が行われました。先生方は協力して万が一の事故にも対応します。教えてくださった消防士の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 終業式

 1学期終業式が行われました。各先生から夏休みを有意義に過ごすためのお話しがありました。その後、各学年に分かれ、学年集会が行われました。

 42日間の長い休暇です。自分の力を伸ばせる夏休みになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 着衣泳

災害時の対策のため、着衣泳が行われました。生徒は、体育着を着ていても、特に変わった様子もなく泳いでいました。何もないときこそ、もしもの時に備える授業が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

事務室より

学校保健委員会だより

PTA本部より