親子でつくる標語
校庭北側の道路側に、
昨年度選ばれた「親子でつくる標語」の 最優秀作品が飾られていました。 今年度の最優秀賞は、 11月21日の表彰朝礼で表彰されました。 本日、書家の先生にお願いし、大きなボードに書いていただきました。 よく乾かしてから掲示する予定です。 11月30日(水)図書委員による読み聞かせ(2年)
5、6年生の図書委員は
2年生にも読み聞かせをしてくれました。 読み方にも工夫がありました。 図書委員による読み聞かせ(3年)
5、6年生の図書委員が
3年生に読み聞かせをしてくれました。 練習の成果も表れ、 みんな上手でした。 読み聞かせ(1年)
読み聞かせボランティアの方が
1年生に読み聞かせをしてくださいました。 子どもたちは、頭の中で本の世界を想像し、 豊かな心を育むことができる貴重な時間を 過ごすことができました。 11月29日(火)11月28日(月)研究授業(5年)
今日は5年生の社会の授業が公開されました。
日本の貿易の特色・・・。 グラフ等の資料を見て、 各自考え、 その後、班ごとに意見交換し、 考えを深めていました。 人権朝礼 その2
読み聞かせの後、
「ともだちはいいもんだ」の曲を聴きながら、 校長の話について振り返る時間をとりました。 その後、人権標語に選ばれた3人の児童から、 標語の紹介がありました。 1年生が発表するときには、 お兄さんがマイクをもってあげていました。 ※周囲の人を大切にできる人になってほしいと願っています。 人権朝礼 その1
今朝は人権朝礼を行いました。
校長から「友だちを大切にし、いじめのない笑顔いっぱいの学校にしよう!」 等の話があった後、 「ともだち」という本を読みながら、 友だちの大切さについて語りかけました。 中川校区上毛かるた大会 その10
団体戦優勝から3位まで、
個人戦も同じく表彰されました。 各ブロックごとに表彰され、 優勝した団体・個人ともに 「高崎市の大会」に出場します。 抱負を語る姿も立派でした。 中川校区上毛かるた大会 その9
賞状ができあがるのを待っている時間、
恒例の「じゃんけん大会!」が行われました。 じゃんけんに勝つと、賞品ゲット! みんな大喜びです! 中川校区上毛かるた大会 その8
ついに決勝トーナメントが終わり・・・。
今、賞状書きが始まっています。 この賞状とトロフィーは誰の手に・・・。 ※賞状を書いている間は、恒例の「じゃんけん大会」をしています。 中川校区上毛かるた大会 その7
午前中の予選に続き、
午後は決勝トーナメント。 決勝は、各会場とも審判は2人体制になります。 団体戦も個人戦も、 熱戦は続いています。 中川校区上毛かるた大会 その6
読み手は3人。
読み札を読むのも結構大変です。 午前中の部は 予定より少し早く終わりました。 お昼休みをはさんで、 午後の部へと続きます。 中川校区上毛かるた大会 その5
団体戦も順調に進行しています。
気持ちも前面に表れ、 一枚の札を・・・。 一試合終わると、 結果を記録し、本部に報告します。 中川校区上毛かるた大会 その4
団体戦と同時に、
個人戦も行っています。 『いざ! 一対一の真剣勝負だ!』 1・2年、3・4年、5・6年のブロックに分かれ、 熱戦を繰り広げています。 順調に進行しています。 中川校区上毛かるた大会 その3
読み手:「関東と〜 信越つなぐ〜 高崎市〜♪」
『どこだ?』 『あった!』 『次は、どれだ?絶対とるぞ!』 などと、頭の中は思考が巡っているようです。 中川校区上毛かるた大会 その2
第1試合の準備が始まりました。
22枚の札をそれぞれ置いて、 並べていきます。 練習を2回して、 いよいよ始まります! 中川校区上毛かるた大会 その1
昨日のうちに会場準備をしましたが、
今朝も育成会の役員さんたちは、 最終チェックに大忙し。 予定通り、午前8時には開会式が始まりました。 読み手の方の紹介や競技場の注意等がありました。 開会式後、審判をしてくださる方の打ち合わせをしました。 |
|