入学説明会 その1

 5年生が会場準備をしてくれました。

 予定時間より早めに集まって受付を済ませ・・・。

 全員そろったので、

 予定より15分早く説明会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、いわしのみぞれ煮、豚汁、香味づけ、福豆、今日は節分です!!今日の給食では節分にちなんで、「いわしのみぞれ煮」「福豆」を取り入れました。

体育集会(短縄) その2

 みんなで跳んでいると、

 迫力さえ感じます。

 縄跳びは全員同時に跳べるので、

 とてもいい運動になります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(短縄)

 体育委員さんが前に出て、

 手本を見せてくれます。

 今日から1年生も合流していますが、

 なんと交差跳びにも挑戦しました。

 片手ずつ縄を回す練習をしたり、交差した手で腰をたたいたり、

 段階的な練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:くろパン、牛乳、ソースやきソバ、豚肉と大根のスープ

ミニサッカー(1年)

 校庭で1年生が

 ミニサッカーをしていました。

 4つのコートに分かれて、

 一生懸命ボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(4年) その2

 自分の考えを友だちに伝えて、

 互いに考えを深めます。

 子どもたちは自分の考えをノートを見せ合いながら、

 伝えていました。

 黒板の図を活用して説明している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(4年)

 まず、自分の考えを図や言葉で書きます。

 書き終わると、「グー、ペタ、ピン」の良い姿勢で待ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の環境調査

 学校保健安全法に基づき、

 学校環境調査が行われました。

 学校薬剤師の先生等が来校し、

 教室の二酸化炭素の量や明るさ(照度)等を測定しました。
画像1 画像1

2月1日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:豚キムチチャーハン、牛乳、中華風けんちん汁、青菜のナムル

掃除の様子

 掃除はとても大切です。

 子どもたちはいつも真剣に取り組んでいます。

 (写真は1年生と6年生の掃除の様子です。)

 きれいな環境の中で、

 気持ち良く学校生活を送ってほしいものです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)

画像1 画像1
 今日のメニュー:ペンネのクリーム煮、ココアパン、ツナあえ、牛乳

1月30日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、いりどり、すまし汁、アーモンド和え

表彰朝礼

 今日は表彰朝礼がありました。

 表彰者はステージ上にあがり、

 賞状やトロフィー、楯等受け取りました。

 最後に大きな拍手がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年)

 6校時に租税教室が行われました。

 税金についてとても分かりやすく説明していただきました。

 いろいろな建物を「税金」で建てたものと

 「税金以外」で建てたものに仲間分けをしたり、

 ビデオを見せていただいたりしました。

 税金の大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の歌(4年)

 4年生になると係の児童が中心になって

 歌を歌い始めます。

 とても楽しく歌えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割班活動 その3

 体育館では赤城団が活動していました。

 空間を有効に使って、

 上手に遊んでいました。

 最後に6年生から5年生への引き継ぎが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班活動 その2

 校庭北側では妙義団が活動していました。

 新種目も登場していました。

 みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班集会 その1

 校庭南側は、榛名団が活動していました。

 6年生が中心になって行った最後の縦割班集会です。

 次回は5年生が中心になって行います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)

画像1 画像1
 今日のメニュー:すき焼き風煮、麦ご飯、なめこ汁、香味付け、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/2 学年始め休業日