3月7日(火)4時間目授業(4年生体育1)
4年生の体育は、西山先生がゲストティチャーとして指導していました。パスを出してから、走ってリターンパスを受けシュートする練習をしていました。(校長)
3月7日(火)3時間目授業(4年生外国語活動)
4年生の外国語活動は、アルファベットのカードを使って、2チームに分かれて、ゲームを楽しんでいました。(校長)
3月7日(火)3時間目授業(2年生道徳)
2年生の道徳は、「かくした ボール」という読み物資料を使って、きまりを守ることについて考えていました。まだまだ、自己中心的な面が出てしまう発達段階にある2年生にとって、きまりはなぜあるのか考えるよい機会になったと思います。(校長)
3月7日(火)3時間目授業(1年生道徳)
1年生の道徳は、「二わの ことり」という読み物資料を読んで、友だちへの思いやりについて考えていました。子どもたちは、一人一人が自分の考えをプリントにまとめることができていました。1年間の成長を感じました。(校長)
3月7日(火)20分休みの校庭
昨日に比べて寒い日でしたが、今日も子どもたちは、元気よく様々な遊びを校庭で楽しんでいました。(校長)
3月7日(火)2時間目授業(3年生外国語活動)
3年生の外国語活動は、「What's this ?」「It's a 〜.」を使ってグループでカード取りゲームを楽しんでいました。(校長)
3月7日(火)2時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、2年生の復習の問題をしていました。2年生で学習したことは、確実に身についたでしょうか。(校長)
3月7日(火)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、「かたちづくり」の単元の学習でした。今日は、点をつないでいろいろな形を作っていました。一番下の写真のような力作も見られました。(校長)
3月7日(火)1時間目授業(5年生図工)
5年生の図工は、多色刷り版画の刷りに入っていました。丁寧にパーツ、パーツ毎に色をつけていました。どんな作品が完成するでしょうか。(校長)
3月7日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間2)
例大祭では、1年間の練習の成果を発揮してくれることでしょう。飯玉神社獅子舞保存会の皆様、1年間ご指導ありがとうございました。(校長)
3月7日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間1)
4年生の総合は、4月2日の飯玉神社の春の例大祭での発表に向けて、最後の練習に取り組んでいました。(校長)
3月7日(火)1時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、2つのグループに分かれて、3年生のまとめの問題に取り組んでいました。3年生の学習内容は、確実に身につけて、進級してほしいです。(校長)
3月7日(火)卒業式練習2(1年生〜5年生)
校歌の練習では、よい声が体育館に響いていました。在校生の態度が非常によく、よい卒業式になりそうです。(校長)
3月7日(火)卒業式練習1(1年生〜5年生)
今日から卒業式に向けての1年生から5年生までの練習が朝行事の時間を使って、始まりました。
初日の今日は、座席の確認、起立、礼、着席の仕方を確認しました。その後、校歌の練習をしました。(校長) 3月6日(月)新しい本が入りました(学校図書館)
読み聞かせボランティア「赤いやね」の皆さんに選んでいただいた本の貸し出し準備が整いました。明日から貸し出しが始まります。(校長)
3月6日(月)集団下校
ハロースクールが2月で終了し、全員そろった集団下校となりました。子どもたちは、自分の身の守り方を安全担当の西山先生から指導されていました。(校長)
3月6日(月)5時間目授業(6年生体育2)
写真は、女子のゲームの様子です。サッカーには慣れていない女子ですが、ひょっとしたらこの中から将来のなでしこジャパンがでるかも知れません。(校長)
3月6日(月)5時間目授業(6年生体育1)
6年生の体育は、サッカーのミニゲームをしていました。写真は男子のゲームの様子です。ボールのまわりに集まらないよう意識するよう竹村先生から指導されていましたが、夢中になるとつい、ボールのまわりに集まってしまうようです。(校長)
3月6日(月)5時間目授業(5年生社会)
5年生の社会は、川の環境がどのように守られているのか予想を立てているところでした。高度経済成長期の川の汚れを知らない子どもたちには、あまりピンとこないかも知れません。(校長)
3月6日(月)5時間目授業(4年生音楽)
4年生の音楽は、鑑賞の授業でした。「山の魔王の宮殿にて」という曲を聴いて、強さや速さ変化を感じ取り、感じたことをまとめていました。(校長)
|
|