3月8日(水)5時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、単元末のテスト後にまとめのワークに取り組んでいました。子どもたちのそれぞれがしっかり課題と向き合っていました。(校長)
3月8日(水)みんなで遊ぼう集会2
吉崎先生と西山先生が若さを生かして、張り切って参加していました。(校長)
3月8日(水)みんなで遊ぼう集会1
昼休みに児童会本部の呼びかけで、4回目の「みんなで遊ぼう集会」を行いました。今回は前回の反省で、放送を使いルール等を確認してから始めました。参加した全員がルールをしっかり理解して、スムーズに鬼ごっこができました。(校長)
3月8日(水)給食(5年生)
5年生の給食風景です。みんなよい顔をしています。(校長)
3月8日(水)今日の給食
今日の献立は、「ほっけの塩焼き」「鶏肉と大根の煮物」「白菜と厚揚げの味噌汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
3月8日(水)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、マッチ棒でつくられた図形を構成するマッチ棒の数を式を使って求める問題に挑戦していました。友だちの考えにふれて、思考が深まり、よい学習ができていたように感じました。(校長)
3月8日(水)4時間目授業(4年生書写)
4年生の書写は「元気」という字を書いていました。今回が4年生最後の毛筆書写とのことでした。作品については、MWS日高総合介護センターにプレゼントを考えているそうです。入所者の方々が喜んでくださるといいです。(校長)
3月8日(水)3時間目授業(6年生理科)
6年生の理科は、瓶に3つの液体を用意し、それぞれの液体の中にゆで卵を入れ、浮かび方の違いを見ました。
なぜ、浮かび方が違うのか液体に違いがあることを予想し、その液体が何であるかつきとめるための実験を考えていました。どんな実験をして、どんな結果がでるのか楽しみです。(校長) 3月8日(水)3時間目授業(5年生保健)
5年生の保健は、「不安やなやみがあるとき」という学習内容で、不安や悩みへの対処について考えていました。(校長)
3月8日(水)3時間目授業(3年生算数2)
お陰様で、そろばんの操作の基本的なことを学ぶことができました。松田先生ありがとうございました。(校長)
3月8日(水)3時間目授業(3年生算数1)
3年生の算数は、珠算連盟から松田先生をゲストティーチャーとしてお迎えして、「そろばん」の基礎を教えていただきました。(校長)
3月8日(水)2時間目授業(3年生図工)
3年生の図工は、紙版画を刷っているところでした。友だちと協力しながら刷る作業を仲良く行っていました。(校長)
3月8日(水)2時間目授業(1年生体育)
1年生の体育もボールゲームでした。ボールを蹴って的当てを楽しんでいました。(校長)
3月8日(水)1時間目授業(2年生体育)
2年生の体育は、校庭でのボールゲームをしていました。サッカーボールになれるための足でのボールタッチやドリブルの練習をしていました。(校長)
3月8日(水)朝行事(卒業式練習4)
子どもたちの口がよく開いています。よい声が聞こえてくることが納得できる口の開き方でした。(校長)
3月8日(水)朝行事(卒業式練習3)
呼びかけの練習の後で「大空をむかえる朝」の練習を行いました。歌を歌うのに足を開くタイミングの確認もしました。声はとてもよく出ていました。練習を重ねさらによくなっていくことでしょう。(校長)
3月8日(水)朝行事(卒業式練習2)
呼びかけ練習の様子その2です。各学年よく声が出ていました。これから声がさらにそろってくることでしょう。卒業生に在校生の祝福の気持ちが届くように頑張ってくれると思います。(校長)
3月8日(水)朝行事(卒業式練習1)
今朝の朝行事も卒業式練習でした。在校生は呼びかけの練習と「大空をむかえる朝」の歌の練習をしました。(校長)
3月7日(火)6時間目授業(6年生総合的な学習の時間)
6年生の総合は、多胡碑について、それぞれのテーマで調べ学習を進めていました。多胡碑記念館の見学は、できませんでしたが、それをカバーする子どもたちの取組を期待しています。(校長)
3月7日(火)6時間目授業(5年生道徳)
5年生の道徳は、「すてきなおくりもの」という読み物資料を使って、「思いやり・親切」について考えていました。相手の立場を考え、誰に対しても思いやりの心をもって親切に接することができる子どもたちに育ってほしいです。(校長)
|
|