2月28日(火)3時間目授業(2年生道徳)
2年生の道徳は、「学きゅうえんの さつまいも」という読み物資料を使って、友だちへの親切について考える授業でした。授業の後半で、友だちに対して「ありがとうカード」を作り、交換しあっていました。自分の普段の行動や行為を誉められた子どもたちはとてもうれしそうでした。(校長)
2月28日(火)3時間目授業(1年生道徳)
1年生の道徳は、「いなくなったボールくん」という紙芝居を使って、みんなのものの使い方を考える授業でした。子どもたちは、紙芝居に引き込まれ、活発に意見の発表ができていました。(校長)
2月28日(火)20分休みの校庭
今日の20分休みは、2年生が「だるまさんを転んだ」を楽しんでいたり、1年生が女子も入ってサッカーを楽しんでいたりしました。(校長)
2月28日(火)2時間目授業(6年生社会)
6年生の社会は、日本と関係の深い国々のことを調べて新聞にまとめたものを発表していました。ちょうどサウジアラビアを調べた子たちの発表でした。聞いている子どもたちは、きちんとメモをとりながら友だちの発表を聞いていました。(校長)
2月28日(火)2時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、3つのグループに分かれての少人数学習でした。直方体の面と辺の関係を調べる学習でした。子どもたちは、見取り図や実物を見て、その関係を調べていました。(校長)
2月28日(火)2時間目授業(3年生外国語活動)
3年生の外国語活動は、ものの名称の英語での言い方を習ってから、「What's this?」を使ったジェスチャーゲームを楽しんでいました。(校長)
2月27日(月)トイレのサンダル
トイレに入る前に乱れていたサンダルを進んで直してくれた2年生の姿です。確実に成長しています。(校長)
2月27日(月)ハロースクール(6年生)
6年生は、来年度中学生となるので、最後のハロースクールでした。3年間よい学習ができたと思います。ボランティアの先生方、丁寧なご指導ありがとうございました。(校長)
2月27日(月)ハロースクール(5年生)
5年生の今年度最後のハロースクールもしっかりできました。(校長)
2月27日(月)ハロースクール(4年生)
今年度最後のハロースクールでした。写真は4年生の取組の様子です。最後らしい取組ができました。(校長)
2月27日(月)ハロースクールボランティア会議
今年度のハロースクールの運営を振り返り、次年度のハロースクールの運営に生かすためにハロースクールボランティア会議を開催しました。忙しい中、たくさんのボランティアの方にご出席いただき、次年度に向けての有意義な話し合いができました。(校長)
2月27日(月)放送委員の朗読
昼の放送で、放送委員の5年生が「白雪姫」を朗読していました。上手に朗読できました。(校長)
2月27日(月)給食委員の活動
給食の時間に給食委員の5年生2名が職員室で給食を食べている先生方に「リクエストメニュー」のアンケートの説明とお願いに来てくれました。きちんと責任を果たせた2名でした。(校長)
2月27日(月)給食(5年生)
5年生の給食の様子です。和やかな食事の様子でした。(校長)
2月27日(月)今日の給食
今日の献立は、「ハッシュドポーク」「こんにゃくサラダ」「ごはん」「伊予柑」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
2月27日(月)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、3つのグループに分かれての少人数学習でした。角柱の頂点、辺、面の数について、実物を見ながら規則性を見つけていました。(校長)
2月27日(月)4時間目授業(3年生体育2)
写真は、女子のソフトボール投げの練習の様子です。利き手の反対側の方を前に出すことは、投げる経験が少ないため、難しいようです。(校長)
2月27日(月)4時間目授業(3年生体育1)
3年生の体育は、体力テストのソフトボール投げの記録をとっていました。写真は、男子の練習の様子です。(校長)
2月27日(月)3時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、振り子の実験のあとで、結果をまとめているところでした。振り子が1往復するのにかかる時間は、振り子のおもりの重さが違っても変わらないということがしっかりつかめていました。(校長)
2月27日(月)3時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、3つのグループに分かれての少人数学習でした。直方体について面と面の関係や辺と辺の関係などを教科書や実物を見て確認していました。立体図形になると平面図形より複雑になり、柔軟な見方と思考が必要になります。(校長)
|
|