「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

5月25日(水)体操演技会練習2

 練習への取組もさることながら、片付けについても全員でさっと片付けることができます。遊んでいる子がいないというのが本校の5,6年生の素晴らしいところです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)体操演技会練習1

 今日も放課後体操演技会の練習を行いました。子どもたちは暑い中、集中してそれぞれの種目に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)5時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、自分の靴を題材にした静物画の制作が続いていました。味のある作品の完成を期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)5時間目授業(4年生図工)

 4年生の図工は、ビー玉の迷路づくりが続いています。今日はそれぞれに必要ないろいろな材料を持ってきて、構想どおりの迷路になるよう取り組んでいました。どんな迷路が完成するのでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)5時間目授業(3年生理科)

 3年生の理科は、「チョウを育てよう」のまとめの時間でした。よい振り返りと復習ができていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)5時間目授業(2年生音楽)

 2年生の音楽は、柴田先生による校歌の特別授業でした。音楽に合わせ、体を動かしウオーミングアップをした後で、歌の基本を教えてもらっていました。授業の後半には、とてもよい声が音楽室から響いてきていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)5時間目授業(1年生読書)

 5時間目の1年生は、学校図書館で読書を楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)昼休みの校庭

 曇っていましたが湿度の高い1日でした。それでも子どもたちは元気です。(校長)
写真上:4年生がハンドベースボールを楽しんでいました。
写真中:ブランコが人気です。
写真下:太鼓橋の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)給食(3年生2)

 3年生の給食風景です。今日も元気いっぱいな3年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)給食(3年生1)

 3年生の配膳の様子です。手際よく時間内に準備できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)今日の給食

 今日の献立は、「アジフライ」「ひじきの炒め煮」「あさりの味噌汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

5月25日(水)4時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、跳び箱運動でした。女子が「開脚跳び」男子が「抱え込み跳び」にチャレンジしました。休むことなく練習を行い、非常に運動量のある1時間でした。子どもたちの上達も顕著でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)4時間目授業(2年生図工)

 2年生の図工は、新聞紙を使った造形遊びをしていました。子どもたちは、新聞紙を折ったり、丸めたりして十分に楽しめたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)2時間目授業(6年生国語)

 6年生の国語は、学校紹介のパンフレットづくりが進んでいました。グループで協力してよいパンフレットが仕上がりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)2時間目授業(5年生道徳)

 5年生の道徳は、「見えた答案」という読み物資料を使って、正直で誠実な生き方について考える授業でした。日常にありそうな話だったので、子どもたちは自分のこととして考えられたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)1時間目授業(3年生道徳)

 3年生の道徳は、「しょうたくんの手紙」という読み物資料を使って「いじめのない学級」について考える授業でした。ゆさぶりの発問が準備され、ねらいとする価値に向け、子どもたちの考えが深まっていくのがわかりました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)1時間目授業(2年生体育)

2年生の体育は体育館でマット遊びでした。色々な転がり方を楽しんでいました。個人で行うだけでなく、友だちと動きを合わせ、仲よく運動することは、生涯にわたって運動に親しむ基礎となります。子どもたちには、この部分も大切にしてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)キウイの花

 校庭のキウイの花が咲きました。白いきれいな花です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火)体操演技会練習

 6月10日に開催される高崎市体操演技会に向けての練習が始まりました。放課後、体操演技会に参加を希望する5,6年生が自分の希望する種目の練習を行うものです。職員総出で指導しています。
 参加した子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいました。選手になれるよう規定種目をしっかり身に付けてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)6時間目授業(6年生英語)

 6年生の英語は、「Go fish」というゲームをグループでしていました。「D0 you have〜?」を使ってコミュニケーションしながら楽しめるゲームです。今日は、初めてでまだうまくゲームができなかったので、次回も行うようです。たっぷりゲームを楽しんでコミュニケーションしてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日

学校だより

学校経営