安全整備(東門) その2

 2日はショベルカーも駆使し、

 基礎工事からやり直しました。

 3日は工事はお休みでしたが、

 今日から再開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全整備(東門)

 11月1日から、東門の工事をしています。

 毎年、修理、修理と繰り返してきましたが、

 割れてしまった所などがあり、

 修理も限界に・・・。

 今回、新しい門にすることになりました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(2、4、6年)

 今日の朝は学年集会がありました。

 交通安全の話など、

 各学年の先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高坂SAを出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
4時45分最後の休憩終了です
もうすぐ帰ります






関越自動車道に入ります!

画像1 画像1
とても混んでいるようです。バスの中では、ビデオを見ながら帰ります。

国会見学終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬に帰ります








11月2日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、鶏肉とさつま芋の甘酢がらめ、スーミータン、塩もみ

理科の学習

画像1 画像1
車窓から地層がよく見えました
これから国会へ向かいます




八景島シーパラダイスを出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの思い出を胸に、次の目的地である国会議事堂へ!

ショーを満喫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シロイルカ アシカ セイウチ イルカたちが楽しいショーを見せてくれました










アクアミュージアム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

アクアスタジアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の動物たちのショーの開始を待っています








生きものの神秘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思わず歓声をあげてしまう美しさです









イルカやクジラの見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな海の生き物に出会えました。貴重な経験ができました。

AQUA MUSEUM

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館に入場します








オタリアとのふれあい!

画像1 画像1
画像2 画像2
思ったより大きくて、びっくり!かわいい!

ふれあいラグーン

画像1 画像1
しっかり手を洗って、生き物とのふれあいが始まります!

ふれあいラグーン

画像1 画像1
画像2 画像2
生きものを直接さわってふれあいます。注意を聴いて入場です。






ホテル出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった部屋をきれいにしてホテルの方にしっかりお礼をして出発です








出発式!

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルのロビーで、諸注意を聞いた後、お世話になったホテルの人にお礼の挨拶をしました。さあ、出発と思ったのですが、みんながてきぱき準備できたため、時間にゆとりができ、先に、チケットなどを配って待機しました。さすが、6年生!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日最終日