「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

9月24日(土)鼓笛パレード4

 鼓笛パレードの様子その4です。カラーガードのフラッグがとてもきれいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)鼓笛パレード3

 鼓笛パレードの様子その3です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)鼓笛パレード2

 子どもたちは素晴らしい演奏を聴かせてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)鼓笛パレード1

 運動会の種目の中で一番時間をかけて練習してきたのがこの鼓笛パレードです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)3年生放送係

 鼓笛は4年生から6年生が全員参加するため、放送係がいません。そのため鼓笛のアナウンスを3年生が引き受けてくれました。上手にできました。(校長)
画像1 画像1

9月24日(土)地区対抗ラケット競走

 本校の運動会は、地区と共催で行っているため地区の種目があります。今年も地区の種目はラケット競走でした。保護者の方もたくさん参加し、地域の人たちの交流と親睦にこの運動会が貢献できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)高学年団別リレー2

 結果は、1位妙義団、2位赤城団、3位榛名団でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)高学年団別リレー1

 高学年の団別リレーの様子です。高学年になるとバトンパスが上手になります。当然練習の成果です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)中学年団別リレー2

 結果は、1位赤城団、2位榛名団、3位妙義団でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)中学年団別リレー1

 中学年の団別リレーの様子です。中学年になるとバトンが普通のバトンになります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)低学年団別リレー2

 結果は、1位赤城団、2位妙義団、3位榛名団でした。みんなよく頑張りました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)低学年団別リレー1

 低学年の団別リレーの様子です。選手たちは団の代表としてがんばりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」4

 完全に力を出し切ることができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」3

 表情も真剣そのものでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」2

 子どもたちの気合いの入った、そして、力のこもった踊りに心が震えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」1

 5,6年生のソーランは、和太鼓にあわせての入場でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)1,2年生「マニワ ジュウオウダンス!」2

 「マニワ ジュウオウダンス!」その2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)1,2年生「マニワ ジュウオウダンス!」1

 1,2年生のダンスも笑顔がたくさん見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」4

 お二人の剣師も一緒に演武を披露してくださいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」3

 気合いが入った演武でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営