「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」2

 礼から始まります。蹲踞姿勢も独特です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」1

 馬庭念流は、ナンバ走りでの入場でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)3,4年生ダンス「勝利の日まで」1

 ダンスの後半では、見事な五輪がつくられました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)3,4年生ダンス「勝利の日まで」2

 3,4年生のダンスその2です。みんなノリノリでぴょんぴょん跳ねていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)3,4年生ダンス「勝利の日まで」1

3,4年生のダンス「勝利の日まで」の様子です。たくさんの笑顔が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)みんなよい子(来年度就学児)

 来年度の新入生は10名の予定です。今日は、9名の未就学児が参加してくれました。来年の入学を楽しみにしています。
 これ以降の運動会の様子は、後日ホームページにアップいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(土)5,6年生遊競技「棒引き」

 5,6年生の棒引きの様子です。どの対戦も接戦でした。結果は、1位赤城団、2位妙義団、3位榛名団でした。高学年らしいすがすがしい戦いぶりでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)1,2年生遊競技「大玉ころがし」

 1,2年生の遊競技「大玉ころがし」の様子です。大きい玉のコントロールに苦戦しているコンビもありましたが、子どもたちは、真剣に競走できました。結果は、1位榛名団、2位妙義団、3位赤城団でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)応援2

 1,2年生の遊競技の合間に5年生が中心となって応援をがんばっていました。(校長)
画像1 画像1

9月24日(土)3,4年生遊競技「ぐるぐるハリケーン」2

 競技の結果は、1位榛名団、2位妙義団、3位赤城団でした。どの団もよくがんばりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)3,4年生遊競技「ぐるぐるハリケーン」1

 3,4年生の遊競技「ぐるぐるハリケーン」の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)地域ふれあい玉入れ2

 子どもたちは、地域の方々と楽しく玉入れができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)地域ふれあい玉入れ1

 地域ふれあい玉入れの入場の様子です。地域の方と1,2年生が並んでの入場です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)応援

 5,6年生の徒競走の時には、4年生が中心になって応援をがんばっていました。(校長)
画像1 画像1

9月24日(土)100m走2

 6年生の100m走の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)100m走1

 5年生の100m走の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)50m走2

 2年生の50m走の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)50m走1

 1年生の50m走の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)80m走2

 4年生の80m走の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(土)80m走1

 3年生の80m走の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営