「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

10月25日(火)県理科自由研究発表会練習

 昼休みに11月6日(日)に開催される県理科自由研究発表会の練習を6年生女子児童が行っていました。「紙の折り方と強さ調べ」というテーマの自由研究でした。なかなか興味深い自由研究でした。本番では頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)給食(5年生)

 今日の5年生は、吉崎先生が初任者研修のため三宅先生が代わりの担任として、1日指導してくださいました。もちろん給食も三宅先生と一緒でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)今日の給食

 今日の献立は、「おっきりこみ」「野菜コロッケ」「ふるさと和え」「こめっこパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

10月25日(火)3時間目授業(5年生算数)

 5年生の算数は、3つのグループに分かれての少人数学習で「単位量あたりの大きさ」を勉強していました。何を「1あたりの量」とするかが子どもたちには難しいようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)3時間目授業(4年生外国語活動)

 4年生の外国語活動もハロウィンのマスクの制作でした。個性豊かなマスクが完成しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)3時間目授業(1年生図工)

 1年生の図工は、「お話の絵」の制作に入りました。どんな作品ができるか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)20分休みの校庭

 今日の20分休みの校庭も1,2年生が元気に遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)2時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、図画展の作品風景画の制作に真剣に取り組んでいました。下絵の鉛筆走らせる音のみ聞こえる教室でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)2時間目授業(5年生理科)

 5年生の理科は、「流れる水のはたらき」のまとめをしていました。実験、観察等を行った結果内容の理解ができているかの確認をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)2時間目授業(3年生外国語活動2)

 個性あふれるマスクが完成一歩手前でした。20分休みに仕上げをしたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)2時間目授業(3年生外国語活動1)

 3年生の外国語活動は、ハロウィンのマスクを制作していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)2時間目授業(2年生算数)

2年生の算数は、かけ算九九の学習がスタートしていました。今日は、かけ算とはどのようなものなのか学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)移杖式4

 校歌演奏後に6年生のドラムメジャーから5年生の副指揮者に指揮棒が手渡されました。6年生からは、今まで5年生が支えてくれたことに対する感謝と今後の下級生の頑張りを期待する言葉がかけられました。5年生からは、鼓笛をリードしてくれた6年生への感謝と先輩方が築き上げてきた馬庭小の鼓笛をさらに発展させていくという誓いが述べられました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)移杖式3

 6年生の校歌の演奏は、素晴らしくよい音が体育館に響き渡っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)移杖式2

 はじめに6年生が校歌の演奏を聴かせてくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)移杖式1

今年度の鼓笛の活動が終わり、中心となった6年生から5年生など下級生に指揮棒や楽器、フラッグを引き継ぐ移杖式を朝行事で行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)ハロースクール(高学年)

 高学年のハロースクールがありました。各学年ともしっかり学習に取り組んでいました。(校長)
写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)集団下校

 今日は、週に1度の集団下校の日でした。下校前に安全担当の西山先生から日が短くなるので、反射材を身につけましょうという話がありました。「自分の身は自分で守る」を実践してほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)昼休みの校庭

 さわやかな昼休みの校庭では、1年生が鬼ごっこ、2年生がドッジボール、3年生の男子がサッカーをするなどして楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)給食(4年生)

 4年生の給食風景です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営