「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月20日(火)2時間目授業(1年生算数)

1年生の算数は、2学期学習予定の範囲がすべて終わり、お楽しみ単元「じゃんけんすごろく」を楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)ハロースクール

 今年最後のハロースクールでした。ボランティアの先生方にはたいへんお世話になりました。(校長)
写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)5時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、長縄跳びの連続跳びに挑戦しているところでした。さすが6年生よく続いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)5時間目授業(1年生書写)

 1年生の書写は、書き初め大会の練習をしていました。子どもたちは、丁寧に姿勢に気をつけて取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)昼休みの校庭

 20分休みよりさらに暖かくなった校庭では、元気よく子どもたちが駆け回っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)給食(4年生)

 4年生の給食の様子です。好き嫌いなくし隊を迎えた4年生は、おそらく完食だったことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)好き嫌いなくし隊(給食委員)

 給食委員が扮する「好き嫌いなくし隊」が4年生の教室に現れて、バランスよく好き嫌いなく食べるよう呼びかけました。好き嫌いなくし隊の活動も3年目となり、非常に素晴らしいものになりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)今日の給食

 今日の献立は、「親子煮」「キュウリと大根の梅マヨ和え」「キャベツと油揚げの味噌汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月19日(月)4時間目授業(3年生体育)

 3年生の体育は、マット運動でした。後転と開脚前転に挑戦していました。技のポイントを押さえた練習をして、できばえを高めてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)3時間目授業(3年生総合的な学習の時間)

 3年生の総合は、各自の課題について、探究活動を続けてきたことをまとめて発表する段階となりました。今日からその発表が始まりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月)3時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、2学期の復習問題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)20分休みの校庭

 穏やかな天気の20分休みでした。半袖の子どもがいつもよりたくさん見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)2時間目授業(6年生国語)

 6年生の国語は、漢字の学習でした。漢字の形を「とめ」「はらい」等細部にこだわって指導してもらっている6年生は、幸せだと思いました。今後、それが必ず役に立つときがきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)2時間目授業(5年生音楽4)

 どのグループも心をあわせて、上手に演奏できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月)2時間目授業(5年生音楽3)

 授業の最後は、グループで考えた演奏方法でのリコーダーアンサンブルの発表でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)2時間目授業(5年生音楽2)

 続いて、「小さな約束」という曲をリコーダーのアンサンブルで班ごとに発表するという課題でした。どのように演奏するかは各班に任され、子どもたちは、演奏の仕方を相談して短い時間でしたが集中して練習を行っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)2時間目授業(5年生音楽1)

 5年生の音楽の前半は、山田耕筰作曲の「まちぼうけ」を歌詞の内容をとらえた上で歌っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)人権標語表彰3

 表彰の後は、3人の区長様方からごあいさつをいただきました。
 標語を選ぶのにどの作品も素晴らしかったということ。人権を大切にするとは、みんなが安心して楽しく生活できることであること。相手の気持ちを考えることが大切であること。相手が嫌なことは言わないこと。相手がしてほしいことをすること。等たくさんお話していただきました。区長様方、お忙しい中、ありがとうございました。これからもいじめのない、子どもたちが安心して楽しく、友だちと仲よく過ごせる学校を子どもたちと先生方で作っていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)人権標語表彰2

 人権標語の優秀賞の表彰その2です。(校長)
写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月)人権標語表彰1

音楽集会に続いて、人権標語の各学年1名の優秀賞の表彰を3人の区長さんにしていただきました。(校長)
写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営