「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

10月23日(日)マーチングフェスティバル6

 パレードその2です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル5

 パレードのスタートです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル4

 少し時間があったので音だしをしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル3

 楽器を持ったらまずは、記念写真撮影を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(日)マーチングフェスティバル2

 もてなし広場に到着し、準備開始です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル出発前

 最後の朝練習が終わり、楽器を積み込み、荷物をまとめて、塚越先生から諸注意を受け、出発の準備が整いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習9

 最後の朝練習その9です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習8

 最後の朝練習その8です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習7

 最後の朝練習その7です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習6

 最後の朝練習その6です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習5

 最後の朝練習その5です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習4

 最後の朝練習その4です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習3

 最後の朝練習その3です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習2

 朝から音がしっかり出て、いい姿勢で最後の練習ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)マーチングフェスティバル朝練習1

今年のマーチングフェスティバルは、出演順が早いためにもてなし広場で練習ができないことを考えて、出発前に練習を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)高崎マーチングフェスティバル1

 好天に恵まれ、本日のマーチングフェスティバルは予定通りに開催されます。
 本校の児童も、8:30分に集合して、最後の練習を行い、9時20分ごろにバスで出発しました。
 出発前には、校長先生から、いい音が出ていましたという感想の他に、「やってきたことを全力で」、「沿道からの応援を楽しんで」、「みんなの心を一つにして」という三つのお話があり、また、音楽担当の塚越先生からも「これまで一生懸命やってきたので、何にも心配していません」というお話がありました。こうしたお話を聞いて、それぞれが気持ちを高めたことと思います。
 これまで、運動会で、MWS日高さんで、敬老行事で演奏を披露してきました。そして今日、これまでよりもたくさんの人が集まった中で、華やかな雰囲気の中で、思い切り演奏を楽しんでほしいと思います。
 日曜日ですが、家での準備や学校での準備・お見送りなど、ご協力ありがとうございました。
 本校は、10:48のスタートです。ご都合がつきましたら、沿道からも応援をよろしくお願いいたします。(教頭)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金)5時間目授業(4〜6年生音楽3)

 写真は、アルトの練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)5時間目授業(4〜6年生音楽2)

 全体で合わせた後は、パート毎の練習となりました。写真はソプラノの練習の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)5時間目授業(4〜6年生音楽1)

 5時間目は、4〜6年生の合同音楽で合唱の練習をしていました。前回聴いたときより声が数段美しくなっていて大変驚きました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)県理科自由研究発表会に向けての練習

 昼休みに県理科自由研究発表会に参加する予定の5年生が発表の練習をしていました。この発表会は、11月6日に群馬大学教育学部で行われるものです。
 「赤外線を通さないものは何か」というテーマのなかなか面白い研究でした。しっかり練習して本番に臨んでほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営