「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

7月13日(水)今日の給食

 今日の献立は、「なすときのこのあんかけ丼」「きゅうりと大根のキムチ和え」「グレープフルーツ」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

7月13日(水)4時間目授業(6年生社会)

 6年生社会は、自分でテーマを決めて、これまで学習してきたことをさらに掘り下げて歴史新聞としてまとめていました。どんな新聞が完成するか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)4時間目授業(5年生算数)

 5年生の算数は、3つのグループに分かれて1学期のまとめの学習をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)4時間目授業(4年生書写)

 4年生の書写は硬筆書写でした。集中して課題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)2時間目授業(6年生保健)

 6年生の保健は、「病気のおこり方」のテストでした。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)2時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、何倍かを求めるにはどうしたらよいのか考える学習でした。自分の考えをノートにまとめ、近くの友だちとあえて説明をしないでノートを交換し、考えを深めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)1時間目授業(5年生理科)

 5年生の理科は、夏休みの自由研究の進め方について、実際の研究例をもとに飯塚先生が説明していました。子どもたちには、長い夏休みを上手に使って、是非、自由研究に取り組んでほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)1時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、1学期に学習した範囲の教科書を音読していました。真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)1時間目授業(1年生書写2)

 よい姿勢で練習できている子どもがたくさんいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)1時間目授業(1年生書写1)

 1年生の書写は、書写優秀作品展に向けての練習をしていました。黒澤先生の話をしっかり聞いて、よい姿勢と気を付けることを確認したあとで、静かに書き始めました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)朝の歌(2年生)

 2年生の朝の歌の様子です。「鉄腕アトム」を振り付けつきで、元気よく歌っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)朝の会(1年生)

 1年生の朝の会の様子です。写真上、中は、健康観察の様子です。写真下は、朝の歌で「鉄腕アトム」を振り付けつきで歌っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)朝自習(3年生)

 3年生の朝自習の様子です。国語を勉強していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)マーチングフェスティバルパンフレット掲載用写真撮影

 鼓笛の朝練習の時間にマーチングフェスティバルのパンフレット掲載用写真撮影をしました。笑顔の写真が撮れました。
 ちなみに掲載の写真はパンフレット用ではありません。飯塚先生が一眼レフのカメラで撮影してくださいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)交通指導

子どもたちが登校する時間帯になって、大粒の雨が降り出し、雨の中の交通指導となってしまいました。交通指導員さん、保護者の方々、先生方に子どもたちは見守られ、安全に登校できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)第1回学校保健委員会4

 話し合いの後で、2つのグループと保護者の方に話し合った内容を発表してもらいました。最後に校医の先生方から指導・助言をいただきました。子どもたちには、話し合った内容、ご指導いただいたことを心に留め、今日から歯の健康によい生活をしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)第1回学校保健委員会3

 学校歯科医の長谷川先生に予め質問をお願いしていたことに答えていただいたあとで、グループになり、一生自分の歯で食べ物を食べるために生活をどうしていったらよいか話し合いました。保護者の方々にも話し合っていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)第1回学校保健委員会2

 保健委員だけでなく、他の5,6年生の聞く態度もとても立派でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)第1回学校保健委員会1

 今年度初めての学校保健委員会を開催しました。始めに保健委員会の発表がありましたが、子どもたちは、堂々としっかり発表することができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)5時間目授業(3,4年生着衣泳)

 5時間目は、3,4年生が着衣泳の授業を行っていました。もしもの時に備えるための体験ができたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営