「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月14日(水)1時間目授業(4年生国語)

 4年生の国語は「故事成語」の学習でした。これを機に語彙を増やしてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)1年生図工作品

 こんな楽しい作品作りが進んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)1時間目授業(1年生図工)

 1年生は、いろいろな形の箱を使って、造形遊びをしていました。子どもたちは、作品づくりに夢中でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)かがやき入野ホーム訪問4(6年生)

 かがやき入野ホームで面白いものを見つけました。6年生(全員ではありません)が「かぶら幼稚園」に在園していた時に贈った写真入りのメッセージです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)かがやき入野ホーム訪問3(6年生)

 帰りには入所者の方のアーチで送り出していただきました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)かがやき入野ホーム訪問2(6年生)

 最後に馬庭ソーランを披露しました。6年生たちは、大歓迎され、充実した時間を過ごすとともに自己有用感を感じることができたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)かがやき入野ホーム訪問1(6年生)

 6年生も4年生同様、総合的な学習の時間の福祉学習として、「かがやき入野ホーム」を訪問し、入所者の方々と交流させていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)MWS日高吉井介護センター訪問(4年生)

 4年生は、総合的な学習の時間の福祉学習として、MWS日高吉井介護センターを訪問し、入所者の方と交流してきました。入所者の方に喜んでいただき、子どもたちも充実感を味わうことができたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)5時間目授業(5年生家庭3)

 吉崎先生に聞いたところ、大きな失敗もなく上手にできたそうです。給食後だったのに完食したそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)5時間目授業(5年生家庭2)

 調理実習の内容は、ごはんを炊き、味噌汁を作ることでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)5時間目授業(5年生家庭1)

 5年生の家庭科は、調理実習でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)昼休みの校庭

 昼休みの校庭では、遊びに流行がありますが、写真下のように珍しい動きも見られます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)給食(6年生)

 6年生の給食風景です。素敵な笑顔を返してくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)今日の給食

 今日の献立は、「冬野菜のシチュー」「ビーンズサラダ」「黒パン」「オレンジ」「牛乳」でした。「冬野菜のシチュー」は、具だくさんでボリュームがありました。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

12月13日(火)図書ボランティアさん来校

 午前中に図書ボランティアさん2名が来校し、環境整備をしてくださいました。すてきな飾りができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)4時間目授業(6年生総合)

 6年生の総合は、午後に「かかやき入野ホーム」を訪問する準備をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)3時間目授業(4年生外国語活動)

 4年生の外国語活動は、クリスマスカードづくりを楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)3時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、「かわってきた人々のくらし」という単元の導入でした。教科書の写真を見ながら気がついたことを熱心に発表していました。様々なことに関心の高い3年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)3時間目授業(2年生道徳)

 2年生の道徳は「おばあちゃんのお手玉」という読み物資料を使ってものを大切に使うことについて考えていました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火)20分休みの校庭

 今日も穏やかな20分休みでした。楽しそうに多くの子どもが校庭で遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

学校経営