いじめ防止の取り組み
夏休み中、いじめ問題について考える会議が二回開催され、本校を代表して3年の関さんと中澤くんが参加してくれました。8月3日(水)に開催された「いじめ防止フォーラム」では、関さんがピアサポートを体験するとともに、「心を伝えるって難しい〜SNSのトラブルに巻き込まれないために」をテーマに、市内の小学生や高校生と話し合いを行いました。また、8月27日(土)に開催された「高崎市いじめ防止子ども会議」では、転校生が前の学校のことでいじめられてしまうという、具体的な場面設定で、「いじめを防ぐために何ができるか、どんなことが大切か」話し合いました。二人には体験したことや話し合ったことをもとにして、倉渕中学校のいじめ防止活動に取り組んでいって欲しいと思います。
【できごと】 2016-08-31 12:32 up!
ビン・缶・古紙回収、お世話になりました
8月21日(日)に倉渕中恒例のビン・缶・古紙回収を行いました。当日は朝から快晴で、少し蒸し暑い中での回収となりましたが、生徒と保護者が力を合わせ、手際よく作業を進めた結果、午前中で終えることができました。PTAの皆様をはじめ、地域の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
【できごと】 2016-08-31 12:23 up!
倉渕の夏祭り
8月20日(土)に開催された倉渕の夏祭りに音楽部が出演し、祭りを盛り上げてくれました。あいにくの雨のため、テントの中での演奏でしたが、それでもたくさんの方々に聴いていただき、大きな拍手をいただきました。
【できごと】 2016-08-31 12:18 up!
第41回関東中学校剣道大会
8月9日(火)、茨城県ひたちなか市総合運動公園体育館で開催された、関東中学校剣道大会に萩原志保さんが群馬県代表として出場しました。開会式の入場行進では、ひときわ大きく手を振り入場してくる姿がとても印象的でした。試合は残念ながら1回戦で敗れてしまいましたが、群馬県の代表として本当によく頑張ってくれました。
【できごと】 2016-08-31 12:15 up!
普通救急救命講習
7月27日(水)普通救命講習会を実施し、2年生が普通救急講習修了証を取得しました。高崎市等広域消防局倉渕分署の方の指導により、全員が真剣に取り組みました。
【できごと】 2016-08-31 12:03 up!
市中体連総合体育大会5
剣道女子の団体戦は1回戦で敗退してしまいましたが、個人戦で萩原志保さんが優勝しました。また、鈴木さんも2回戦まで進出しました。
【できごと】 2016-08-31 11:49 up!
市中体連総合体育大会4
剣道男子団体は、群馬南中を破り2回戦に進出しましたが、惜しくも敗退してしまいました。また個人戦も2回戦までで全員が敗れ、県大会出場を果たすことはできませんでした。しまし、最後まであきらめない倉渕中の剣道をしっかりと見せてくれました。
【できごと】 2016-08-31 11:46 up!
市中体連総合体育大会3
軟式テニスの女子は、熱中症が心配される暑い中での戦いとないりました。団体戦は1回戦敗退でしたが、個人戦で住谷・関ペアが2回戦に進出しました。
【できごと】 2016-08-31 11:22 up!
市中体連総合体育大会2
軟式テニスは雨で1日延期となり、7月10日から試合が始まりました。団体戦は惜しくも1回戦敗退となってしまいましたが、個人戦では原田・櫻井ペアが3回戦まで進出しました。
【できごと】 2016-08-31 11:16 up!
市中体連総合体育大会1
7月9日(土)から高崎市中体連総合体育大会が開催され、本校は野球、剣道(男・女)、ソフトテニス(男・女)に出場しました。部員数の減少によりどの部も厳しい戦いとなってしまいましたが、それでも生徒は最後まであきらめずに倉渕中生らしく立派に戦ってきてくれました。
【できごと】 2016-08-31 11:07 up!