「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月20日(木)モーニングチャレンジ

 昨日より気温・湿度が低いためか、さわやかな朝です。
 今日も、モーニングチャレンジで元気に走っています。ボランティアさんの走りも軽快です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)6時間目(3年生国語)

 6時間目の3年生は、漢字の学習でした。読み方や部首の確認をして、ノートに書いて練習しました。全員で、そろって指で空中にも書いていました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)歯科健診2

 長谷川先生にお礼を言ったり、口の開け方や待ち方に気を付けたりする様子は、学年が進むにつれて上手になっていることが、あらためて確認できました。(教頭)
上:4年生
中:5年生
下:6年生(奥側)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)歯科健診1

 学校医の長谷川先生にお世話になって、1年生から順番に歯科健診を実施しました。(教頭)
上:1年生。おいしい給食を食べた後は、しっかり歯磨きもできましたか?
中:2年生
下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)今日の給食と1年生

 今日の給食は、ご飯、さばのみりん干し、ごぼうとじゃがいものごま炒め、若竹汁、牛乳でした。
 1年生の教室に行ってみたところ、「(自分で)小さい骨がとれた!」と自慢げに話してくれた子がいました。おいしくいただけたようです。
 「おいしい顔ってどんな顔?」と聞いてみたら、「こんな顔!」とみんなが返してくれました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)図書室の飾り付け

 昨日、図書ボランティアさんにお世話になった飾り付けです。
図書室がとても楽しい雰囲気になっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)1校時 4年生/国語(その2)

 同じく4年生です(その2)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)1校時 4年生/国語

 4年生です。グループに分かれて自分の考えを発表し合います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)1校時 5年生/理科

 5年生が天気図をもとに、気象の変化について話し合っています。実物投影機も活躍しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)1校時 6年生/算数(その2)

 6年生の算数のようす(その2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)1校時 6年生/算数(その1)

 6年生の算数です。図形の対象について学習しています。(校長)
互いに意見を出し合い、考えを練っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)1校時 1年生/国語

 1年生の国語です。始業のあいさつ「おねがいします。」に続き、この時間は、いろいろな場面でのあいさつの言葉をみんなで確認しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)1校時 3年生/音楽

 本日の3年生の音楽はリコーダー講習会です。指導者としてインストラクターの青木先生をお迎えしての学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)図書ボランティアさん

 本日は、図書ボランティアさんが来校してくださいました。
 図書室環境の充実に向け、いろいろ取り組んでくださっています。本当にありがとうございます。
 なお、本校では様々なボランティアさん(保護者の皆様・地域の皆様)にお世話になっています。毎年のご協力に心より感謝申しあげます。
 本年度も何卒よろしくお願いいたします。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)トイレのサンダル

 トイレのサンダルが整っていると気持ちのよいものです。1枚目は、トイレのサンダルを自主的に揃えてくれているようすです(昨日)。ありがたいものです。
 今日もトイレのサンダルはどこもきれいでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)モーニングチャレンジ

朝方少し雨が降っていましたが、子どもたちが登校する頃には雨が上がり、予定通りモーニングチャレンジをおこなうことができました。暖かさに誘われ、たくさんの子どもたちが頑張っていました。(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)昼休み

 昼休みの外遊びのようすです。みんな仲よく遊んでいました。
 友だちのブランコを押してあげる親切な子もいました。「よく学び、よく遊べ」です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)給食はいかがですか? 6年生

 午前中、「全国学力・学習状況調査」に取り組んだ6年生です。
 今日の給食はひと味違うかもしれませんね?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)本日の給食です。

 本日の給食のメニューを紹介します。「くろパン、春野菜とあさりのシチュー、海藻サラダ(青じそドレッシング)、牛乳、はるか(かんきつ類)」以上です。
 美味しくいただきました。(校長)
画像1 画像1

4月18日(火)4校時 4年生/外国語活動

 絵カードを見て、食べ物の話で大いに盛り上がっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
5/1 家庭訪問
給食口座振替日
5/2 和田橋交通公園(3・4年)
家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日