| 6月1日(木)1年生/体育(その1)
 1年生の体育です。体育館の「ろく木」を使って「ろく木倒立」に挑戦しています。逆さの感覚が次第に身に付いていきます。(校長)             6月1日(木)モーニングチャレンジ(その5)
 今朝のモーニングチャレンジ(その5)です。時間の終盤に児童のリクエストに応え、やるベンチャーの二人がスピードアップした快走を披露してくれました。(校長)         6月1日(木)モーニングチャレンジ(その4)
 今朝のモーニングチャレンジ(その4)です。(校長)             6月1日(木)モーニングチャレンジ(その3)
 今朝のモーニングチャレンジ(その3)です。             6月1日(木)モーニングチャレンジ(その2)
 今朝のモーニングチャレンジ(その2)です。いつも以上に、各ランナー楽しそうです。(校長)             6月1日(木)モーニングチャレンジ(その1)
今朝のモーニングチャレンジです。今日は、やるベンチャーの二人もいっしょに走っています。ボランティアの皆さんも本当にありがとうございます。(校長)             6月1日(木)朝のあいさつ運動
 6月1日(木)を迎え、「朝のあいさつ運動」実施日です。本校児童会、民生児童委員や区長さん方といった地域の方、入野中学校の生徒さん、同じく入野中学校やるベンチャー隊員の二人も参加してくれました。皆さんありがとうございました。(校長)             6月1日(木)朝の登校風景(その2)
 朝の登校風景(その2)です。(校長)             6月1日(木)朝の登校風景(その1)
 6月を迎えました。今月も児童の安全を第一に学校生活の充実に努めていきたいと思いいます。保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、6月もどうぞよろしくお願いいたします。(校長)             5月31日(水)4年生/国語:書写
 4年生の書写です。今日は毛筆で「左右」に挑戦していました。二文字のバランスや、第一画始筆の位置決めが難しいかもしれません。(校長)             5月31日(水)すっきりと納める
 下靴、上靴、教室でのランドセル、図書室の本等々、身の回りのものをすっきりと丁寧に納めることはみんなのものを大切に扱うことにつながります。 来る6月もがんばりましょう。(校長)     5月31日(水)本日の給食
 今日は5月最後の給食です。本日のメニューは「ごはん、春巻き、マーボーもやし、中華コーンスープ、牛乳」です。美味しくいただきました。(校長)     5月31日(水)6年生/社会(その2)
 6年生の社会(その2)です。資料を参考にノートにまとめていきます。(校長)             5月31日(水)6年生/社会(その1)
 6年生の社会です。鎌倉武士の生活について調べています。衣・食・住について、どのような暮らしぶりだったのか興味が湧いてきたようです。(校長)             5月31日(水)5年生/国語
 5年生の国語のようすです。今日はテストの時間で集中していました。済ませた後の行動もしっかり指示されています。(校長)             5月31日(水)3年生/算数
 3年生の算数です。3つの数のかけ算について調べています。『1個90円のプリンが1箱に3こずつ入っています。2箱買うと全部でいくらになるでしょうか?』を中心にいっしょに考えていました。(校長)             3年生理科「チョウを育てよう」より
3年生の理科では、モンシロチョウをたまごから幼虫、さなぎ、成虫になるまでを育てています。ここ2、3日の間に、さなぎから成虫になったものがあり、昼休みにかごから外へ放しました。子どもたちは、自分たちで育てたことの満足感と飛んで行ってしまうさびしさなどがありましたが、今回の「たまごから成虫になるまでの成長の変化をきちんと捉えることができる」という目標は、達成することができました。(理科担当)             5月31日(水)2年生/算数
 2年生の算数です。プリントの答えの確認をしています。済ませたあとは読書をして待っています。(校長)             5月31日(水)1年生/体育(その2)
 1年生の体育(その2)です。みんなしだいに慣れてきて遠くに飛ばせるようになってきました。(校長)             5月31日(水)1年生/体育(その1)
 1年生の体育です。今日は体育館で、羽根つきの運動用具を投げ飛ばす運動あそびをしていました。やるベンチャーの中学生もいっしょに楽しんでいます。大きさはゴムボール(野球ボール大)との比較写真でご理解ください。(校長)             | 
 | ||||||||||||||||