6月28日(水)5時間目 1年生生活科
1年生の授業は、生活科で「虫を探そう」という活動でした。校庭に出て、アリ、毛虫、カナブン、カミキリムシなどを見つけていました。アンテナを高くして、みんなで仲良く探している姿が印象的でした。(教頭)
6月28日(水)今日の給食
今日の給食は、中華丼、餃子、小玉スイカ、牛乳です。おいしくいただきました。(教頭)
6月28日(水)体育集会〜ラジオ体操〜5
お世話になったお礼も、全校児童で元気よくお伝えして終了しました。
大橋先生から、「回った学校の中で、一番元気がよいとのお話があり、思わず「ありがとうございます!」と返事をする児童もいました。 自負があるのはよいことです。(教頭) 6月28日(水)体育集会〜ラジオ体操〜4
最後に曲に合わせて、体操しました。前回よりも動きが大きくなっていた子が増えていると感じました。(教頭)
6月28日(水)体育集会〜ラジオ体操〜3
ラジオ体操の動きも、ポイントを示してしただきながら確認していきました。(教頭)
上:手を軽く握って、腕の力は抜いて動かす 中:肘を交差させる 下:腕で頭を押す 6月28日(水)体育集会〜ラジオ体操〜2
まずは、準備体操です。「普段使っていない筋肉が伸ばせるようにしましょう」とのめあてを示していただき、いろいろな運動をしてみました。(教頭)
6月28日(水)体育集会〜ラジオ体操〜1
今日は、高崎市のラジオ体操協会から、大橋先生、中澤先生をお招きして、ラジオ体操をご指導していただきました。元気なあいさつで、集会がスタートしました。(教頭)
6月27日(火)5・6年生/体育:プール(その3)
5・6年生のプール(その3)です。今日もたのしく学習できました。住谷先生ありがとうございました。また、監視の保護者ボランティアの皆様にもたいへんお世話になりました。それぞれに感謝申しあげます。(校長)
6月27日(火)5・6年生/体育:プール(その2)
5・6年生のプール(その2)です。伏し浮き、バタ足、クロールと基本をおさらいしながら、それぞれの運動のポイントを説明してくださいました。(校長)
6月27日(火)5・6年生/体育:プール(その1)
5・6年生のプールです。今日は、水泳講師の住谷先生が来てくださっています。テンポよくユーモアたっぷりに学習を進めてくださいます。(校長)
6月27日(火)5年生/国語(その2)
様々な慣用句にふれることで言葉の世界が広がります。いろいろな状況や思いを端的に表すことができ、表現方法として高い効果が期待できます。今後は自分の作文にも使えそうですね。(校長)
5年生/国語(その1)
5年生の国語です。今日は言葉の学習のひとつとして、動物の名前を使った慣用句を中心に話し合いをしています。「まな板の上の◯◯」「◯◯◯ねいり」「ふくろの◯◯◯」などなど。(校長)
6月27日(火)4年生/国語(その2)
4年生の国語(その2)です。授業の後半は新出漢字の学習をしました。今日は担任に代わり子どもがミニ先生として前に出て、空書きのリーダーをつとめています。(校長)
6月27日(火)4年生/国語(その1)
4年生の国語のようすです。この時間は教科書の動物の写真をもとに自分で見付けたことを発表し合っています。(校長)
6月27日(火)4年生/総合:獅子舞
4年生の総合です。獅子舞の練習を進めています。笛の音もよくなってきました。太鼓の身のこなしもよくなっています。(校長)
6月27日(火)3年生/国語(その2)
3年生の国語(その2)です。互いの発表を聞き、ノートの書き込みを増やしていきます。(校長)
6月27日(火)3年生/国語(その1)
3年生の国語です。教材文「のらねこ」の主人公について、どのようなのらねこなのかというテーマで読み取りをもとに話し合っています。(校長)
6月27日(火)2年生/国語(その2)
2年生の国語(その2)です。みんなの前で自分の考えを話す活動は大切にしていきたいと思います。(校長)
6月27日(火)2年生/国語(その1)
2年生の国語です。この時間は作文の発表会をしていました。交代で前に出て、自分の作文を発表します。発表の後はみんなからの質問に応えます。発表では、声の大きさや顔の向きなども大切です。(校長)
6月27日(火)1年生/国語(その2)
1年生の国語(その2)です。担任が順に班を回って話し合いに入っています。(校長)
|
|