4年 校外学習その2
家で蛇口をひねって飲む味と違うね・・・ 4年 校外学習その1
説明を聞いたり、機械を操作したりとても勉強になりました。 昼休み
遊具遊びやボール遊び、鬼ごっこ・・・ 相変わらず、上級生が下級生を気遣ってくれています。 中庭の様子
1年生のアサガオが咲きはじめています。 2年生の花壇では、大きく伸びたヒマワリがちょっぴり照れくさそう。お日様を見つけているのかな。 4年生の花壇では、ヘチマらが花をつけました。 6月28日(水)
5年 田植え(続き)
今日までの準備、当日のご指導ありがとうございました。 うまりそう・・・ ぬるぬるしてる・・・ たすき姿もかっこいいでしょ・・・ 稲刈りが楽しみ・・・ 5年 田植え
初めて田んぼに 素足で入ります。 今日は田植え日和です。 今年もいっしょに!(1年・6年)
毎年恒例!
1年生&6年生合同プール。 6年生はかわいいかわいい1年生をおんぶしたり、手を引っ張ってあげたり・・・。 1年生は大きな大きなプールでもこわがらず、楽しそうにぴょんぴょんしてました!
6月27日(火)
3年 水泳学習
みんな真剣です。 さすがに今日は、蒸し暑く「寒ーい」という声は聞こえませんでした。 4年 ソーラーカー
まとめの学習でソーラーカーをつくり、実験です。 動くかな・・・ 走った走った・・・・ もっと長く、速く走らせには・・・・ こんなつぶやきを大切に思考を深めていけるといいですね。 6月26日(月)
6月23日(金)
もう一泊したい人〜!
退所の集いです。多くの児童がもう一泊したいそうです。楽しかった証拠ですね。 美味しい!
自分で作ったスプーンで食べるカレーは格別です。 火おこしの火から
けっ煙い… カレーがかり活躍中
焦げた匂いが…。
みんなで協力して火起こし体験です。何班の火がつくでしょうか…。 いち、にっ!いち、にっ!
始まりました。 あっ、煙が!!! 今朝はモリモリ
|
|
||||||||||||||||||||