6月21日(水)
活動の合間に
たっくさんいました! スプーン作り
木を切って 穴をあけて 磨いて スプーンを付けて ニスを塗って 完成?? スプーン作り
3日目の活動だった スプーン作りをしています。 「ドリルのプロ」に 穴もあけてもらい 満足いくものに 仕上がっています。 ちょっと早いけど…
お弁当タイム!! 室内ですが 同じ部屋ごとで 「いただきまーす!!!」 入所のつどい
めあての確認や 林間学校での過ごし方を 確認します。 靴も揃えて
まずはトランプ。 意外と真剣です。 お部屋で仲良く
「早くお弁当食べたいです!」 登山はしていませんが みんな 手作りのお弁当を 楽しみにしています。 雨と風のため。
中止となりました。 榛名湖荘に 無事到着です。 出発しました。
あいにくの雨ですが
出かけます。 いってきます!! 1年 水泳学習
着替えやプールでの約束をしっかり学びました。 今日は、小プールで水慣れです。 水がちょっと冷たいな! 2年 読み聞かせ
パンダの赤ちゃんが誕生したことにあやかって 「パンダ銭湯」のお話が読まれたクラスがありました。 6月20日(火)
1年 鍵盤ハーモニカ講習会
はじめにすてきな演奏を聴かせてくれました。 最後は、タンギングの練習をしました。 音を出さない修行?これがいちばんむずかしかったようです。 6月19日(月)
みんなでドッジ
(ちなみに20分休みは、1〜3年生) 日常的に楽しみながら体を動かすことは、じょうぶな体をつくるもとです。 ミストの試運転
縦割り班活動(校庭)
そして終了後は、1年生を教室に送ります。 縦割り班活動(校庭)
1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんが「大好き!」と言っていました。 |
|
||||||||||||||||||