| 6月19日(月)1年生 朝の会
 1年生の朝の会のようすです。2ヶ月少し前の入学以来、毎日毎日、いろいろなことを覚えてきました。写真は日直が進める朝の会のようすです。後姿がたのもしく感じます。(校長)     6月19日(月)本日の給食
 本日の給食を紹介します。メニューは「肉じゃが、きゅうりと大根のカリカリ梅和え、五目玉子焼き、ごはん、おかかふりかけ、ご飯、牛乳」以上です。カリカリ梅の酸味が夏向きで美味しくいただきました。(校長)     6月19日(月)朝礼(その3)
 表彰朝礼(その3)です。互いの活躍やよいところをみんなでよろこび、次につなげていきたいと思います。(校長)         6月19日(月)朝礼(その2)
 表彰朝礼(その2)です。(校長)             6月19日(月)朝礼(その1)
 今朝の朝行事は表彰朝礼を行いました。今日も最初に校歌を合唱しています。その後、 運動や標語などの様々な活躍を紹介しました。(校長)             6月19日(月)鼓笛の朝練習
 本日より、鼓笛の朝練習が始まりました。4・5・6年生が各パートに分かれて練習を重ねてきましたが、今週から朝練習での音合わせも行っていきます。2学期の各行事や出番に向けて、みんなでがんばっていこうと思います。(校長)             6月16日(金)今日の給食2
 今日は2年生の様子をお知らせします。(教頭)             6月16日(金)今日の給食1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、鶏肉といんげん豆のトマト煮、アーモンドサラダ、グレープフルーツでした。おいしくいただきました。(教頭)     6月16日(金)6時間目 5,6年体育 水泳2
 バタ足の練習から徐々に泳ぎを長くとり、25mを繰り返し泳ぎました。(教頭)             6月16日(金)6時間目 5、6年体育 水泳
 今シーズンの水泳指導が始まりました。5,6年生が泳ぎ初めです。準備体操で身体をほぐした後、水の事故を防ぐために「しっかり集中して先生の話を聞く」という注意点の確認がありました。大切なことですから、水泳の期間中はどの児童にも守ってほしいと思います。 徐々に水に慣れる活動をしたあと、自分の今の泳ぎを確認し、最後に少し自由時間もとって終了しました。 プール監視ボランティアの保護者の皆様に、今夏もお世話になります。よろしくお願いいたします。(教頭)             6月16日(金)環境ボランティアさん
 金曜日は、環境ボランティアさんが来校される日です。今日は、校庭の除草作業やブドウの摘果作業などをしていただきました。 芽が小さいうちから刈っていただけるので、雑草がない環境になり、本当にありがたいことです。ブドウも手入れをしていただいているので、このあとの生長が楽しみです。(教頭)             6月16日(金)体育集会5
 集会終了後に、行進して退場しました。歩き方の練習は、体育集会ですでに取り上げていましたが、手が伸びて高く上がり、足もしっかり上がる歩き姿に、またも感心してしまいました。(教頭)         6月16日(金)体育集会4
 曲に合わせての練習後、基の位置に集まり、そのときも気を付けの姿勢がしっかり意識できいました。(教頭)             6月16日(金)体育集会3
 動きの練習、曲に合わせての練習です。(教頭)             6月16日(金)体育集会2
 西山先生の準備体操指導のあと、先週はできなかったラジオ体操後半の動きの確認をしてから、曲を流して体操しました。リハーサルの体育委員もそうでしたが、全校児童もよい動きができていると思いました。(教頭)             6月16日(金)体育集会1
 今日の朝活動は、体育集会でラジオ体操を練習しました。集会の集合前、体育委員がリハーサルをしてから臨んでいました。そのときのラジオ体操は、きびきびしてのびのびした動きができていて、思わず拍手を送ってしまいました。(教頭) 上:体育委員の進行 中:体形移動 下:移動後は気を付けで待ちます             6月15日(木)マーチング練習2
 フラッグの動きを部分的にみていただいたり、曲を流して流れでみていただいたりしました。動きのポイントが伝わり、ダイナミックな演技になっていたと思います。(教頭)             6月15日(木)マーチング練習1
 4、5、6年生は、マーチングの練習でした。 昨年馬庭ソーランの指導をしてくださった竹内先生にお願いして、ガードをみていただきました。(教頭)             6月15日(木)ハロースクール3年生
 木曜日は、3年生もハロースクールです。 一足早く5月にはスタートしていました。 上級生らしく、慣れた雰囲気で、でもそれぞれが学習を頑張っています。(教頭)             6月15日(木)ハロースクール2年生2
 5時間の授業を終えての放課後学習ということで、疲れていることとは思いますが、1年間頑張ってほしいと思います。(教頭)             | 
 | ||||||||||||