5月31(水)朝の校庭(その1)
今朝の校庭のようす(その1)です。低学年・中学年を中心に遊びが始まっています。始業前のウォーミングアップに遊びは最適です。(校長)
5月30日(火)3年生/算数(その2)
3年生の算数(その2)です。となり同士での相談がまとまってきました。全体での話し合いにもどり、意見を出し合っています。(校長)
5月30日(火)3年生/算数(その1)
3年生の算数です。かけ算の筆算の仕方についての学習です。教師の板書を見て「あれ何か変だぞ。どこか間違っているぞ。」と、となり同士で意見交換しています。(校長)
5月30日(火)2年生の菜園/生活科
2年生の菜園のようすです。先々週植え付けたエダマメの苗がすくすく成長しています。かわいらしい若葉が次々に開いています。これからも楽しみです。3枚目の写真はポップコーンの苗です。(校長)
5月30日(火)続続:すっきり座る
本日の「すっきり座る姿」です。これからの暑い時季。何事も姿勢を正して集中し、能率よく進めたいものです。(校長)
5月30日(火)本日の給食
本日の給食について紹介します。本日は『豆料理の日』です。メニューは「キャロットパン、ペンネとまめのトマトソース、アーモンドサラダ、オレンジ、牛乳」以上です。美味しくいただきました(校長)
5月30日(火)何をしているとおもいますか?
4年生の教室です。子どもたちが集まって何をしていると思いますか?正解は、教師卓を協力して運んでいるところです。チームワークで「やる気!」いっぱいです。(校長)
5月30日(火)図書ボランティアさん
本日は、図書ボランティアさんの活動日です。最初に環境づくり等についての打合せをしています。皆様ありがとうございます。(校長)
5月30日(火)5・6年生/馬庭念流(その2)
5・6年生の馬庭念流(その2)です。ひとつひとつの型をていねいに覚えていきます。(校長)
5月30日(火)5・6年生/馬庭念流
5・6年生の馬庭念流の学習です。礼に始まり、礼に終わる。みんなで大きな掛け声を出します。落ち着きと緊張感のある学習です。(校長)
5月30日(火)4年生/獅子舞(その2)
4年生の獅子舞(その2)です。太鼓の練習も楽しみです。全員分の数はないので、交代で体験してみています。本日も指導者のみなさまありがとうございます。(校長)
5月30日(火)4年生/獅子舞
4年生の獅子舞(総合的な学習)です。今日は、太鼓を持たせていただき、実際に叩かせてもらいました。(校長)
5月30日(火)2年生/国語(その2)
2年生の国語(その2)です。読み取りをもとにたくさん手が挙がっています。(校長)
5月30日(火)2年生/国語(その1)
2年生の国語です。説明文「すみれとあり」の学習です。教材文をもとにありの生態について読み深めています。身近な生き物なので、親しみ易そうです。(校長)
5月30日(火)1年生/国語(その2)
1年生の国語(その2)です。テスト問題を済ませたあとは、静かに読書をして過ごします。大切な学習習慣です。(校長)
5月30日(火)1年生/国語(その1)
1年生の国語です。今日はテストの時間でした。机をはなして、落ち着いて取り組んでいます。みんなていねいに答えを書き込んでいました。(校長)
5月30日(火)
今朝のモーニングチャレンジ(その3)です。元気に走れる「健康」を大切にしましょう。(校長)
5月30日(火)モーニングチャレンジ(その2)
モーニングチャレンジ(その2)です。多い子は何周も続けて回っていました。(校長)
月30日(火)モーニングチャレンジ(その1)
今朝のモーニングチャレンジのようすです。ボランティアさんといっしょに楽しく走っています。今日はやるベンチャーの中学生もいっしょです。(校長)
5月29日(月)4時間目授業(6年理科)
「動物のからだのはたらき」の学習を進めています。今日は、血液のはたらきの中で、人の拍動を脈拍について、聴診器を使って調べました。拍動を聞いたり脈拍を測ることなどを通して、、体内を血液が流れていることを実感できたらと思います。医師の気分になって、拍動の音を聞いている児童もおりました。(理科担当)
|
|