| 8月23日(水)鼓笛練習/体育館(1)
 本日も昨日に続いて鼓笛の全体練習を行いました。昨日の練習内容と成果を忘れずに生かしていこうとみんなでがんばりました。今日も最初は体育館に集合し音合わせを行いました。(校長)             8月22日(火)吉井鏑北少年野球クラブ/帰還(3)
 保護者の皆さん、本日まで誠にお疲れさまでした。 選手の皆さん、今日までよく頑張りました。 新チームの活躍も楽しみにしています。(校長)         8月22日(火)吉井鏑北少年野球クラブ/帰還(2)
 現チームでの最終戦を終え、背番号を返還しています。(校長)             8月22日(火)吉井鏑北少年野球クラブ/帰還(1)
 夕刻、鏑北少年野球クラブが戻ってきました。本日の大会では、多くのチームが参加する中を4位入賞の成績を収めたとのことです。チームとしての6年生最終戦もよく頑張りました。(校長)         8月22日(火)吉井鏑北少年野球クラブ/出発前(3)
 8時30分。大会に向けていよいよ出発です。(校長)     8月22日(火)吉井鏑北少年野球クラブ/出発前(2)
 こちらは監督さんからの訓話の後の一コマです。(校長)             8月22日(火)吉井鏑北少年野球クラブ/出発前(1)
 今朝の校庭です。吉井鏑北少年野球クラブが、藤岡近郊少年野球大会へ向けて出発しました。この大会は、藤岡市民球場で行われるそうです。 6年生のメンバーは、本日の大会参加が鏑北少年野球クラブの選手としての公式戦ファイナルだそうです。(校長)     8月22日(火)鼓笛衣装縫製ボランティアさん(2)
 連日の活動、誠にありがとうございます。本日もお疲れさまでした。(校長)             8月22日(火)鼓笛衣装縫製ボランティアさん(1)
 本日も午前午後、縫製作業を進めてくださっています。(校長)         8月22日(火)きれいな学校(2)
 今日も花壇の様々な花がきれいです。(校長)             8月22日(火)きれいな学校(1)
 先日の雨の影響で校庭には小さな草が見られます。黙々と除草作業が続いています。(校長)             8月22日(火)鼓笛練習/校庭・後半(6)
 練習の最後に吉田先生からお話をいただきました。 「演奏はみんなで気持ちを合わせてつくり上げるもの。一人一人が常に見られている意識をもち、回りの仲間としっかり合わせていくことで、はじめて見栄えのする演技になっていきます。」とのことでした。 忘れずにがんばりましょう。 吉田先生、誠にお世話になりました。(校長)             8月22日(火)鼓笛練習/校庭・後半(5)
 前方にカラーガードが並びました。             8月22日(火)鼓笛練習/校庭・後半(4)
 練習を重ねたので互いの間隔も分かってきました。列がきれいです。         8月22日(火)鼓笛練習/校庭・後半(3)
 みんな集中しています。         8月22日(火)鼓笛練習/校庭・後半(2)
 互いに見てもらうことで演技への意識も高まります。         8月22日(火)鼓笛練習/校庭・後半(1)
 校庭での練習の後半です。交代で見学し互いの動きを見合っています。(校長)             8月22日(火)鼓笛練習/校庭・前半(8)
 横目で横列をそろえながら進みます。         8月22日(火)鼓笛練習/校庭・前半(7)
 足踏みでの足使いが大切です。         8月22日(火)鼓笛練習/校庭・前半(6)
 正しい位置に止まれるよう何回も練習しています。         | 
 | |||||||||||||