| 9月1日(金)4年生の書写(2)
 みんな落ち着いて取り組んでいます。仕上がりが楽しみですね。             9月1日(金)4年生の書写(1)
 2校時に4年生が習字大会をしていました。早速、みんなで「集中」しています。             9月1日(金)6年生の教室(3)
 6年生の教室(3)です。小学校で6回目の二学期の始業です。         9月1日(金)6年生の教室(2)
 6年生の教室(2)です。             9月1日(金)6年生の教室(1)
 こちらはベテランの6年生の教室です。雰囲気に余裕が漂います。             9月1日(金)5年生の教室(3)
 5年生の教室です。みんながんばって仕上げてきたようです。         9月1日(金)5年生の教室(2)
 5年生の教室(2)です。いろいろな提出物があります。             9月1日(金)5年生の教室(1)
 5年生の教室です。こちらも宿題等の取りまとめをしています。             9月1日(金)4年生の教室(3)
 4年生の作品展示の一コマです。みごとな六文銭印の鎧の作品です。クラスの仲間が装着の実演を手伝っています。         9月1日(金)4年生の教室(2)
 4年生の教室です。夏休みの作品を展示しています。             9月1日(金)4年生の教室(1)
 4年生の教室です。提出物のとりまとめをしています。             9月1日(金)3年生の教室(3)
 こちらも3年生です。提出物について確認しています。         9月1日(金)3年生の教室(2)
 3年生の教室(2)です。静かに取り組んでいます。         9月1日(金)3年生の教室(1)
 3年生の教室です。夏休みの振り返りをしていました。         9月1日(金)2年生の教室(2)
 2年生のようすです。2校時はポップコーンの収穫もしていました。             9月1日(金)2年生の教室(1)
 2年生の教室です。作品の取り扱いと展示について説明を聞いています。             9月1日(金)1年生の教室(2)
 1年生の教室(2)です。夏休みの振り返りをしています。             9月1日(金)1年生の教室(1)
 1年生の教室です。提出物の確認をしています。             9月1日(金)二学期の初日です
 二学期の始業式が終わり、子どもたちは教室にもどりました。 1・2校時の各学年の教室のようすを紹介します。それぞれ、宿題の取りまとめをしていたり、作品の展示を行っていたり、夏休みの振り返りをしていたりと、始業式の日らしい風景です。(校長) 9月1日(金)二学期始業式(10)
 同じく児童会副会長が、会議で決まった「高崎市いじめ防止こども宣言」を発表してくれました。(校長)         | 
 | |||||||||||||||||