1年 鍵盤ハーモニカ講習会![]() ![]() ![]() ![]() はじめにすてきな演奏を聴かせてくれました。 最後は、タンギングの練習をしました。 音を出さない修行?これがいちばんむずかしかったようです。 6月19日(月)![]() ![]() みんなでドッジ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (ちなみに20分休みは、1~3年生) 日常的に楽しみながら体を動かすことは、じょうぶな体をつくるもとです。 ミストの試運転![]() ![]() 縦割り班活動(校庭)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして終了後は、1年生を教室に送ります。 縦割り班活動(校庭)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんが「大好き!」と言っていました。 6年生 プール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クロール、平泳ぎ、背泳ぎの練習をしました! その後は自由時間。 楽しそうに過ごしてしました。 苦手な泳ぎの練習をしている子もいました。 小学校生活最後のプール。 目標達成にむけて頑張って欲しいと思います。 6月16日(金)![]() ![]() 4年 水泳学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり準備体操。 水は、少し冷たそうでしたが、みんなと泳げて満足そうでした。 1年 巡回歯科保健指導(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 今日、教えてもらってことをお家の人にも、伝えなくちゃ・・・ 1年 巡回歯科保健指導(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 6歳きゅう歯と歯磨きの仕方について、わかりやすく話していただきました。 みんな真剣に話が聞けていました。 6月15日(木)![]() ![]() 5年 林間学校に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジェンカとマイムマイムを 練習しました。 「前!後ろ! 前、前、前!!」 大きなかけ声で 新しい踊りもすぐに覚えて とっても盛り上がりました。 当日も全員で 楽しめるといいと思います☆ 5年 初プール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生がプールに入りました! シャワー、腰洗い槽、プールの水、 とっても冷たかったようですが… 自分たちが高学年として、 初めて掃除したプールで 思い切り泳ぐことができたことも うれしかったようです。 青少年問題協議会総会![]() ![]() ![]() ![]() 学識経験者、市議会議員様を来賓に迎え、ご挨拶をいただきました。 今年度も、親子でつくる標語つくりを中心に児童の健全育成と交通安全等活動を進めていく予定です。 学校・家庭・地域が一丸となって「チーム中川」で進んでいくことを確認しました。 6月14日(水)![]() ![]() 6月のパワーアップ週間
6月12日(月)から18日(日)までパワーアップ週間です。
学校で学習したことを家庭で復習してみましょう。 外トイレの改修![]() ![]() ![]() ![]() 次に使う人が気持ちよく使えるように、気配りができるといいですね。 第1回 学校週五日制行事(その2)![]() ![]() ![]() ![]() あれ、地域の方も一緒でパワー全開! 3年 社会 町たんけん(井野・小八木方面)![]() ![]() ![]() ![]() その前の週に予定していたのですが、雨で中止。。 子どもたちにとっては、待ちに待った町たんけんでした。 3回目は、井野・小八木方面。 正観寺や大八木とちがうところはどこかな? おうちがたくさんあるなぁー! 大きい道もあるし、車もよく通るなぁ。 井野駅で少し休憩させてもらって、気づいたことをメモメモ…! 3回にわたって町たんけんしたことで、学校のまわりの様子を学ぶことができました。 |
|