| 9月20日(水)3年生/算数(2)
 こちらは3年の教室です。テストの確認の後、自分の課題に応じて、ドリルに取り組んでいます。(校長)             9月20日(水)3年生/算数(1)
 3年生の算数です。ハロールームのチームは分数について話し合っていました。(校長)             9月20日(水)2年生/算数(2)
 2年生の算数(2)です。もどってきたらしっかりと見直しましょう。(校長)     9月20日(水)2年生/算数(1)
 2年生の算数のようすです。今日は単元のテストに取り組んでいました。自分の力試しの時間です。(校長)             9月20日(水)1年生/算数(3)
 時計について、いろいろ分かっていきそうです。(校長)             9月20日(水)1年生/算数(2)
 自分で気が付いたことをノートに書き出しています。             9月20日(水)1年生/算数(1)
 1年生の算数です。時計の仕組みや機能について調べています。(校長)             9月20日(水)5・6年生/陸上練習(4)
 高学年の陸上練習(4)です。明日も協力して頑張りましょう。(校長)         9月20日(水)5・6年生/陸上練習(3)
 5・6年生の陸上練習(3)です。練習の後の片付けも大切な活動です。(校長」)             9月20日(水)5・6年生/陸上練習(2)
 高学年の陸上練習(2)です。             9月20日(水)5・6年生/陸上練習(1)
 高学年の陸上練習です。昨日掲載できなかった走り高跳びの練習のようすです。(校長)             9月20日(水)5・6年生/ソーラン(7)
 5・6年生の「ソーラン」(7)です。校庭というステージを使いきる踊りを目指して頑張っています。(校長)         9月20日(水)5・6年生/ソーラン(6)
 5・6年生の「ソーラン」(6)です。         9月20日(水)5・6年生/ソーラン(5)
 5・6年生の「ソーラン」(5)です。         9月20日(水)5・6年生/ソーラン(4)
 5・6年生の「ソーラン」(4)です。         9月20日(水)5・6年生/ソーラン(3)
 5・6年生の「ソーラン」(3)です。         9月20日(水)5・6年生/ソーラン(2)
 5・6年生の「ソーラン」(2)です。         9月20日(水)5・6年生/ソーラン(1)
 5・6年生の「ソーラン」の練習のようすです。校庭での場所取りについて確認しながら練習していました。(校長)         9月20日(水)3・4年生/エイサー(8)
 3・4年生の「エイサー」(8)です。本番まであと10日です。頑張っていきましょう。(校長)         9月20日(水)3・4年生/エイサー(7)
 3・4年生の「エイサー」(7)です。         | 
 | |||||||||