高碕市英語弁論大会
9月14日(木)、高碕市中央公民館において市英語弁論大会が開催されました。本校からは3年生の佐藤楓恋さんが出場し、「In Your Eyes.」の題で発表してくれました。
【おしらせ】 2017-09-25 15:40 up!
地震避難訓練・引き渡し訓練
9月1日(金)、地震避難訓練並びに引き渡し訓練を実施しました。大地震のあとに火災が発生したという設定で訓練を実施しましたが、全員が真剣に取り組み、1分47秒で避難を完了することができました。その後体育館に移動し、引き渡し訓練を実施しました。ご協力いただいた保護者の皆様には、大変お世話になりました。
【できごと】 2017-09-04 15:22 up!
高崎市いじめ防止子ども会議
8月26日(土)、高崎市いじめ防止子ども会議が開催され、本校を代表して3年の原田晟矢くんが参加してくれました。会議では、市内全小中学校の代表者が「高崎市いじめ防止子ども宣言」について話し合い、最後にその宣言を発表しました。
【できごと】 2017-08-29 16:39 up!
ビン・缶・古紙回収
20日(日)、心配された雨も上がり、最高の天気の中でビン・缶・古紙回収を行いました。倉渕じゅうのお宅から集めた有価物は今年も膨大な量になりました。この活動で得られた資金は、一人一楽器をはじめとする生徒の様々な活動に利用させていただきます。ご協力本当にありがとうございました。
【できごと】 2017-08-29 12:18 up!
救急救命講習
26日(水)、2年生が普通救命講習を受講し、修了証を取得しました。高崎市等広域消防局倉渕分署4名の方の指導により、全員が真剣に取り組みました。
【2年生】 2017-08-29 12:03 up!
1年生器楽発表
7月13日(木)のオープンスクールで、1年生が初めての合奏(「かえるの合唱」と「きらきら星」)をしました。器楽を始めてまだ2ヶ月半しか経っていないのに、その上達ぶりには本当に驚かされます。これからの成長が楽しみです。
【1年生】 2017-07-19 11:27 up!
オープンスクール
7月13日(木)、オープンスクールを開催しました。午前中は授業公開、午後は授業参観、PTAセミナー、学年PTAと盛りだくさんの内容でしたが、たくさんの保護者・地域の方々に来校していただきました。
【できごと】 2017-07-14 14:56 up!
PTAセミナー
7月13日(木)、たくさんの保護者の皆様にご参加いただいて、PTAセミナーを開催しました。セミナーでは、〜ネット社会を生きるために〜「インターネット・自分の身は自分で守る」という演題で、NPO子どもセーフネット理事長の飯塚秀伯さんにご講演いただきました。ネットの危険性や上手な利用の仕方について、最新の情報を学ぶことができました。
【できごと】 2017-07-14 14:48 up!
着衣泳
7月12日(水)、水の事故に備えて、体育の授業で着衣泳を実施しました。生徒はいざというときのために、真剣に取り組みました。
【おしらせ】 2017-07-14 14:39 up!
人権週間
7月10日(月)〜14日(金)まで前期人権週間を行いました。11日(火)の朝礼では、校長が人権講話を行い、いじめについて考えました。その後、道徳や学活の時間に様々な人権問題について学習し、最後に人権標語を作成しました。作成した標語は七夕飾りのように、一人一人の願いとして飾りました。
【おしらせ】 2017-07-14 14:36 up!
高崎市吹奏楽祭
7月9日(日)群馬音楽センターにおいて高崎市吹奏楽祭が開催され、音楽部がコンクール曲「Flower Croun」を演奏しました。1年生を含めて10人という少ない部員ですが、毎日の練習の成果を出し切った素晴らしい演奏でした。23日(日)の西部地区吹奏楽コンクールが楽しみです。
【できごと】 2017-07-12 11:21 up!
市中体連総合体育大会1
7月8日(土)・9日(日)、市中体連総合体育大会が開催され、男・女ソフトテニス部と野球部の試合がありました。どの部も接戦の末、初戦で敗退してしまいましたが、最後まで諦めずに力を出し切った本当に良い試合でした。
【できごと】 2017-07-12 11:09 up!
市中体連激励会2
激励会では選手の決意表明のあと、野球部部長の原田くんが中心となって、各部にエールを贈り合いました。そして最後に全校生徒で円陣を組み、岡本くんの「頑張るぞ!!」のかけに併せて「オー!!」と気合いをいれ、激励会を終えました。
【できごと】 2017-07-12 10:33 up!
市中体連激励会
7月4日(火)、市中体連総合体育大会と西部地区吹奏楽コンクールに向けての激励会が行われました。生徒会長岡本くんのあいさつのあと各部が決意表明を行うとともに、音楽部が西部地区吹奏楽コンクールでの発表曲を披露してくれました。
8日(土)からはいよいよ3年生にとって最後の大会・コンクールが始まります。各部とも今まで練習してきた力を出し切り、仲間を信じて倉渕中生らしい試合や演奏をしてくれることを期待しています。頑張れ、倉渕中生!!
【できごと】 2017-07-12 10:28 up!
高崎市少年の主張大会
7月1日(土)、榛名文化会館エコールで開催された高崎市少年の主張大会において、3年の佐藤楓恋さんが見事優秀賞に輝きました。たくさんの聴衆の前での発表はとても緊張したと思いますが、堂々と自分の考えを発表することができました。
【できごと】 2017-07-04 11:41 up!
JRC登録式
6月27日(火)の朝礼においてJRC登録式を行いました。奉仕委員長原田凌樹くんの挨拶のあと、原田大輝くん、武井優歩さん、吉森日菜さんの3人が、1年生を代表して誓いの言葉をのべてくれました。
【できごと】 2017-07-04 11:34 up!
歯磨き指導
昨年度に引き続き、榛名荘病院の歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただいています。6月7日に1年生、26日2年生が実施しました。3年生は、7月10日に実施する予定です。
【できごと】 2017-06-27 10:01 up!
不審者侵入避難訓練
6月23日(金)、不審者侵入を想定しての避難訓練を実施しました。生徒・職員ともに真剣に取り組み、避難を開始してから3分18秒で全員が体育館に避難することができました。
【できごと】 2017-06-23 15:57 up!
ミヤマシジミ学習会
6月21日(水)1年生がミヤマシジミ学習会を行いました。当初の予定では倉渕公民館でミヤマシジミについて学習した後、烏川堤防で生息調査を行う予定でしたが、雨天のため校内で学習会のみを行いました。講師の岡田先生から、倉渕地域に生息している絶滅危惧種(昆虫や動植物)のことやミヤマシジミのお話をしていただき、あらためて倉渕地域の自然の大切さについて知ることができました。
【1年生】 2017-06-22 11:15 up!
プール清掃
6月20日(火)全校生徒でプール清掃を行いました。みんなで一生懸命取り組んだのでとてもきれいになりました。水泳の授業は6月28日頃から始める予定です。
【できごと】 2017-06-22 10:53 up!