9月5日(火)
平成29年度 運動会のスローガン発表
「つき進め 仲間を信じて 優勝だ」 今週から、各学年とも運動会の練習が始まっています。 表彰朝礼(9月5日)
それぞれ個人の力で更なる記録に挑戦、チーム力で勝ち取った優勝、準優勝は一人一人の更なる成長へと結びついてくれることでしょう。 新しいALTの先生の紹介
ゴンザレス・カーラ先生とルデット・マシュー先生です。 今日(9月4日)は、カーラ先生の授業です。 カーラ先生の自己紹介とみなさんからは質問がされました。 ちょっと緊張気味でしたが、和やかな雰囲気の中で活動が進められました。 クリーン集会(その2)
仕上げは、清掃時間や職員作業で行う予定です。 クリーン集会(その1)
自分たちにできる事(草取り、石拾い、校庭整備)を各団毎に行いました。 9月4日(月)
9月1日(金)
「高崎市いじめ防止こども宣言」
自分も友だちも大切にしていきましょう。 2学期始業式・高崎市いじめ防止こども会議の報告
夏休みを終えて、一人一人がたくましくなったように感じます。 「高崎市いじめ防止こども会議」に出席した児童から報告をしてもらいました。 2学期も笑顔あふれる中川小学校にしていきましょう。 八月後半の中庭(その2)
ビタミンカラーの花からは、元気をもらえそうです。 八月後半の中庭(その1)
毎日午前中は、ぱっと黄色い花を咲かせ、午後は、ちょっぴり寂しそうにしぼんでしまいます。 マリーゴールドは、晩夏から秋に向けてきれいに咲きそうですよ。 8月22日(火)作品提出日(二日目)
同時に、残暑がやってきいました。 作品提出日二日目、一部の声では、天候不順で夏休みの課題は、順調とのことでした・・・ 音楽クラブ その2
最後は、曲に合わせて一連の動きをマスターすることができました。 これからも練習を積み、素晴らしい成果を披露してくれることでしょう。 8月18日(金)音楽クラブその1
中尾中の先輩も参加してくれました。 運動会やマーチングフェスティバルに向けてがんばっています。 8月4日(金)校内講演会
講師は、高崎健康福祉大学特任教授の富岡栄先生です。道徳教育の精通していて著名な方です。授業づくりや評価についてわかりやすいお話をしていただきまいた。 8月2日(水)図書室の様子
大きな本に集中?読み聞かせの練習かな・・・ 8月1日(火)高崎市水泳大会
開会式前に、緊張前のおすましポーズ。 バタフライに挑戦6コースに注目。 チーム中川、泳ぎはもちろん応援にも力が入ります。 県大会出場 男子50m平泳ぎ2位 男子100自由形1位 入賞 男子200mメドレーリレー8位 女子100m自由形10位 男子100m背泳ぎ9位 男子200mリレー6位 打楽器の練習
金管練習、今週もがんばっています。 外部講師である青木先生を招いての練習です。 今日の指導で、上達したましたよ。 6年生と金管の合同練習
第1回ということで、動き方のこつを学ぶことができたようです。 次回は、8月の末です。さらに素晴らしドリルが完成しそうです。 |
|
|||||||||||||||||||