朝の縦割り班活動
「蛇じゃんけん」や「何でもバスケット」、「ハンカチ落とし」に「だるまさんが転んだ」等 楽しい一時を過ごせたようです。 第64回 高崎市学校保健研究発表会報告
落ちついいて、はっきっりと本校の取組を劇を交えて伝えられました。 応援に来てくださった保護者のみなさんありがとうございました。 10月13日(金)
朝の体育集会 その2
からだほぐしの中で、一番歓声があがっていました。 朝の体育集会 その1
柔軟性や敏捷性などの基礎が養われる動きを体験しました。 校舎内から その3(4年生の掲示物)
校舎内から その2(5年生の掲示物)
発想のすばらしさ、色使い、材料の選択等に驚かされました。 校舎内から その1(2年生の掲示物)
友だちから、言われたりされたりしたうれしい事が、たくさん書かれていました。 10月11日(水)
10月10日(火)
読書の秋
様々な本と出会いを大切して、心を耕しましょう。
第51回中川校区大運動会 最終版の一つ前
大人気パン食い競争・・・あんパン、クリームパンそれともメロンパン選ぶ余裕はありません。 第51回中川校区大運動会 最終版
みんな地区のために三世代が一つになって応援していました。 中川校区は、「活気」「活力」「元気」のある地域であることを改めて実感した1日でした。 参加者のみなさん、役員のみなさん大変お疲れ様でした。 第51回中川小学校区大運動会その2
綱引き、棒引き、ボール渡し 熱が入りますね。 第51回中川小学校区大運動会その1
地域作り三世代交流を趣旨とした運動会です。 子育て講座
演題:よい親子関係を考える 講師:親業シニアインストラクター 小山 百合子 様 ロールプレーを交えた今日からすぐ実践できる話し方、聞き方の講演をいただきました。 10月6日(金)
※ 就学時健康診断のため6年生のみの給食でした 10月5日(木)
校庭のバスケットゴール修繕完了
安心してバスケットゲームができますね。 子どもたちは「ありがとうございました」という声を掛けてくれました。 朝の体育集会
体育委員会が示範し、その後みんなが一斉に始めました。 普段は、「投げる」または「蹴る」ことならなれていますが、意外な動きに戸惑う姿もありました。 |
|
|||||||||||||||||||||